//=time() ?>
ワンダと巨像の同人アンソロジー「陽のあたる大地」(@sotczine)の予約注文受付中です(3/14まで)
素晴らしいアーティストの皆様と一緒に参加できて光栄です。
私は第6の巨像を描かせて頂きました。
販売サイトは日本語の説明もあるそうです。ぜひチェックしてみてください!
https://t.co/Rs7FrctNNq
ワンダと巨像同人アンソロジー「THE SUNLIT EARTH - 陽のあたる大地」の予約受付が開始されました!@sotczine
素晴らしいアーティストの方々の作品が集まった豪華な御本です。私はオールキャライラストを寄稿しました。参加できて光栄です!詳細はリンク先をご覧ください。
https://t.co/aOYfpy2fdz
7時間睡眠実験・321日目
久々にワンダと巨像のED視たけどやっぱり良いものだな🐴
PS5で4Kリマスターとか出たら懲りずに買うと思うの😇
就寝0時15分
#私的GOTY2020
1.ファイアーエムブレム風花雪月
2.ゼノブレイド2
3.ゼノブレイドDE
4.ドラクエ11S
5.あつ森
6.ゼルダ無双厄災の黙示録
7.マリオ3D
8.新サクラ対戦
9.ワンダと巨像
現状でいつかやりたいやつ→ニーア、horizon、オクトパストラベラー、ペルソナ5S
[監督]上田文人
[評価]
ICO…良作
ワンダと巨像…大傑作
人喰いの大鷲トリコ…傑作
[感想]
頭の中にある「映像」を「ゲーム」にする才能がとてつもないです。
イメージ→ゲーム→ストーリー
の順に考えながら、作品全体の整合性を図っていると思われるので、ストーリーよりも雰囲気が一番の魅力です。
#Away
全編セリフなしで巨大な黒い影から逃げる物語。
映画というより、風ノ旅ビトやワンダと巨像などにインスパイアされたインディーズゲームのプレイを見ているような感覚でした。生死狭間を彷徨っているような感覚やオブジェなどが様々な読み取りが出来そうな感じと、ステキな雰囲気の作品でした。
『Away』ラトビアのアニメーター1人で映像・編集・監督・音楽まで担当し4年近くの年月を完成させたって時点でスゲェけど、内容もシンプルなのに心に染み渡る素晴らしい出来でとんでもなかったです……『ワンダと巨像』『風の旅ビト』の熱心なフォロワーとのことなのでゲーマーも要チェックや #Away
Apple Arcdeで『The Pathless』配信開始。相棒のタカとともに闇に覆われた島を探索するアクションアドベンチャー。
動いているだけで気持ちいい。探索時は『ワンダと巨像』の影響を、タカとふれあうときは『人食い大鷲のトリコ』の影響を感じられる。これが600円なのか…
https://t.co/x1OvBEt8xT
*私は作者ではありません。
友人(@toruglose)に依頼した『ワンダと巨像(the Shadow of Colossus)』パロディのルチパパシリーズです( ´∀`*) すごくいい感じなので見てください。
#宝石の国
#housekinokuni_fanart