//=time() ?>
いやったああE6-2コニシ艦縛りでなんとか突破出来た
第二に強特攻艦なし&運改修不足な事もあって昼戦は悪くなくても勝てない状況が続きましたが最後は綺麗にタッチが決まって、霧島の昼連撃でフィニッシュの昼Sでした
基地の熟練が亡くなったら一式陸攻を交代作戦よかったです
さあE-7がんばるぞ
E6甲終了。基地航空隊が仕事しなくても同航戦以上で初手タッチが入れば行けそうな感じだったので、それを引くまで試行回数を稼いでみたら同航でバッチリいけた。
とはいえ、熟練度無し一式陸攻交じりの航空隊がナ級を三隻つぶして、敵のタゲが高雄と愛宕に集中する上振れがあってなのでやっぱり運ゲー
New bomber sneak peek: 一式陸攻二四丁型 Mitsubishi G4M2e "Betty". It can equip bombs, torpedo or MXY-7 Ohka.
1945年5月4日 05:22~06:30
百里原航空隊・宇佐航空隊
第721航空隊
九九艦爆7機・一式陸攻7機
(桜花搭載)
鹿屋発進。
沖縄周辺の米艦船に特攻。
桜花6機発進。
未帰還 陸攻5機・桜花6機。
#菊水五号作戦
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
オリジナル世界で架空戦記やったり、ぞんぞん愛でたり、ドールいじったり文章書いたりします。
一式陸攻が大好きです。
https://t.co/ovbE0toaYq
藤田 嗣治戦争画風『鬼滅の刃』妄想イラスト。B29の基地があるサイパン島イスリー基地に一式陸攻で義烈空挺団と共に強行着陸した鬼殺隊が鬼畜ルメイの首を執るため吶喊する「東京大空襲報復編」。昭和20年頃に『鬼滅の刃』が流行していたらそんな戦意高揚ストーリーが描かれていたかもしれない。