おはようございます。広島県三原市は雨。今日は「第二次大戦で、米軍がサイパンへの上陸作戦開始。7月に日本軍・日本人住民が玉砕(昭和19年)」です。良い一日を!#今日は何の日 https://t.co/pV7GnjuycB

0 0

おはようございます。広島県三原市は雨。今日は「第二次大戦で、米軍がサイパンへの上陸作戦開始。7月に日本軍・日本人住民が玉砕(昭和19年)」です。良い一日を!#今日は何の日 https://t.co/pV7GnjuycB

0 0

おはようございます。広島県三原市は雨。今日は「第二次大戦で、米軍がサイパンへの上陸作戦開始。7月に日本軍・日本人住民が玉砕(昭和19年)」です。良い一日を!#今日は何の日 https://t.co/pV7GnjuycB

0 0

おはようございます。広島県三原市は雨。今日は「第二次大戦で、米軍がサイパンへの上陸作戦開始。7月に日本軍・日本人住民が玉砕(昭和19年)」です。良い一日を!#今日は何の日 https://t.co/pV7GnjuycB

0 1

1944年の本日、6月6日に決行されたノルマンディー上陸作戦に参加したカナダ空軍の将校。
ただし、軍服は1960年代のメス・ドレスという礼装。

(将校はサンディ。アニメ・「ふしぎなコアラブリンキー」のキャラクター)

「ボヘミアのクソ伍長が!」

0 3

ノルマンディ上陸作戦の関連車両【ドイツ】タイガーI型、パンサー G型、IV号戦車H型、対戦車自走砲マーダーIIIMなど。

32 164

1944年 6月6日は「史上最大の作戦」と言われたノルマンディ上陸作戦が行われた日。連合軍とドイツ軍が数々の車両や航空機、艦艇を投入した激戦は第二次大戦のヨーロッパ戦線の転機となりました。ミリタリーモデルの世界では様々な車両を組み合わせて情景製作のイメージも広がります。

576 2061

日付変わって今日はゆかりん誕生日=ノルマンディー上陸作戦の日なんですが、同時に

ミッドウェー海戦の日

でもあります…😭

2 11

ひさしぶりにNetflixで映画鑑賞。オーヴァーロード(2018)。ノルマンディー上陸作戦。ナチス占領下のフランスに送り込まれたアメリカ空挺部隊が遭遇する恐るべき敵とは?
怪しげな村の教会、ナチスドイツ、地下の実験施設。何も起きないはずがなく…。

0 1

『オペレーション・クロマイト』観た!朝鮮戦争での仁川上陸作戦を描いた作品。北朝鮮側にスパイとして送り込まれたイジョンジェ率いる一団の命をかけた奮闘をドラマティックにするのはいいけど、無意味な恋愛匂わせ描写や、マッカーサーの妙な善人補正だったり…イラつく古臭い脚色が目立つのが残念

0 1

がトレンド入りと知って、#りっくじあーす 的に中の人繋がりでツイ。
改めて演じたキャラの傾向を見ると、快活なのとお淑やかなのとで分かれている。

1 10

特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。

1 25

エーギルさん()
リプありがとうございました!
第3アルヴィス上陸作戦前の決意した凛々しい表情の暉、シナジェティクスーツ姿も久々に描いたのでめちゃめちゃ楽しかったです✨ https://t.co/Rs5YaEA4Rw

17 56

ノルマンディー上陸作戦に参加しているノブ皇帝

1 7

特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。

2 27

特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。

4 45

主役のイ・ジョンジェさん、割と最近どっかで見たなと思ったら仁川上陸作戦だったわ

0 1

第3話BDの特典映像収録の19年高知イベントにおける取材を基にしたエピソードは、らぶらぶ12巻75話『カバさんチームもっと高知上陸作戦です!』になります。
龍馬記念館や姉妹像、とさでん維新号などなどが登場します!興味があれば是非!

29 116