//=time() ?>
鼻の心@muchinouri が描いてくれた絵の線画に九条あかいろ@Clockworktomorrさんが着色してくれたバージョンを紹介しよう。
九条あかいろさんは主役ロボット“セントラル”のイラストも描いてくれたぞ!
ありがとう!
主役ロボット“セントラル”はアバターモデルとしてBOOTHで販売中!買おう!
Just V! ~ここはVR。おれは姫騎士。このおばあちゃんは最強の剣~ - カクヨム https://t.co/VUPBzl2FlN
ラスボスロボとの最終決戦で、最新鋭の主役ロボがズタボロに破壊されて、主人公が「くっ、これで終わりなのか?ここまでなのかっ!」って時に、キラン!と光って飛んでくる初代主役ロボ。乗り換えてシンのラストバトルが始まる流れ(勿論、トドメだけ初代主役ロボも尊い)
#マイナー好み描写選手権
「竜を捕らえよ」という台詞に対する答えとして、エスカフローネは「竜」そのものへと変形します。玩具化の都合ではない「巨大ロボットの変形」を劇的効果として見せた稀有な例です。
■「天空のエスカフローネ」の主役ロボットが、「竜」に変形する意味と効果 https://t.co/GAk0cegtJb
UFOロボグレンダイザー
放映開始記念日。
兜甲児の副主人公化ど、主人公が主役ロボに
「あんなものに乗りたくない!」という1話は衝撃でした。
明らかに前2作と違う事しようとしてるなと
子供ながらに思った
思えば、ウェブダイバーで主役ロボのグラディオンの中の人がホクトパパで、ラスボスのデリトロスの中の人がゲンドウって、この時点でシンカリオンとエヴァとのコラボはある意味、必然とも言える‼️
@jgdjgdjgd ORIGIN版ガンダムが肩キャノン付きなのはこれの印象が残ってたり・・・?
そしてついでにその他のサンライズ産の肩キャノン付き主役ロボなどを(チョイスは好みです)w
鉄機装撃郎さん作
『槐神霊装伝 エンジュ (#槐エンジュ)』
(https://t.co/7zsL5inx0C)
より、主役ロボット『御霊(みたま)』をアバターモデル化しました!
https://t.co/efrSLdGD1h
『屹立覇界!ダイラセン』
(https://t.co/UvxyXOlLkq)
の主役ロボット虎珠(とらたま)。
身長1メートルの小さな体に無限の力を秘めているんだ。
主人公・旭(あさひ)にとっては少し年上の友達みたいな関係。
#アナザーウチの主役ロボ
絶対に意味を勘違いしているというのは承知でこのワンセット。
このペアが果て無き宇宙に連なりに存在している時点で、ギルティア誕生の条件が満たされなかったという事になる。
復活の地下帝国!?ロボットガールズZ vs なぞの三大主役ロボ
(はくぎん)は、いかんでしょ...w
#ロボットガールズZ #RGZ #rgz_online #ロボガ
#ゲッターロボ
「ゲッターロボG」より「ゲッターロボ」が好きだ。この合体シーンにもシビレるのだが、何気ない高校生活の描写やカッコ良すぎない主役ロボにリアリティを感じ、シンクロしていたように思う。また敵がハチュウ類というのも燃える設定。小学生の頃は「ゲッターロボはわが命」であった。
本日は日本気象協会創立記念日。
気象といえば「ミサイルマンマミー」…気象ロボットの漫画です。
ロボット漫画の主役ロボが戦闘用ではなく気象ロボットってのは画期的ではありませんか?
加えてロボットなのに覆面をしたようなデザイン…これも画期的ではないですか⁇
#一峰大二