過去絵
邪撃剣カラバマゴ
以下俺設定:
主武器ガルフ・レイピアを操り、突き主体で戦う。
背中から生える鶏冠のような飾りは、隠し武器クラウン・マチェーテ。この武器を持つとバーサークモードになり、敵を倒すまで止まらない。
常に身に纏うダークオーラは、剣撃の際に渦のように唸る。

22 79

《GAT-X103 バスターガンダム》ザフトが連合軍から強奪したGAT-Xシリーズの1機。中・長距離支援用の砲撃機として開発された機体である。主武装の350mmガンランチャーと94mm高エネルギー収束火線ライフルは、連結して射程や威力を強化させることができる。

1 12

ミトの影響で、鎌を使って戦うキャラもカッコいいなと思えてきたな。というか、以前からそうなのかも。
『蜘蛛ですが』の白織も鎌を主武装にしてるし、『ダン戦』のジョーカーとナイトメアも使ってたな。
細身で俊敏かつ、悪魔っぽさを連想させる武器で戦うのってすげぇ良いなと思う。

1 4

武装は描いてないけど、ツルハシが主武装。あとパイルバンカーと振動破砕機…土木機械かっ

33 148

ロマン武器よねえ✨
こんなのが主武装とか変態過ぎるコイツに親近感が沸いて止まないわねw

0 1

《AGE-3O ガンダムAGE-3オービタル》AGEシステムにより提案されたGバイパーに換装した形態。宇宙での能力を高めた形態であり、機動性が向上している。主武装のシグマシスロングキャノンはXラウンダーの先読み能力を照準に利用しビームを屈曲させることができる。

2 7

フフフ…トライスは1マガジン7500しかありませんから迷彩で近づいて主武器力を鍛えれば射殺できますよミカゲ

0 0

《ASW-G-66 ガンダム・キマリス》セブンスターズのボードウィン家が保有するガンダム・フレームのMS。脚部に内蔵された高出力ブースターにより宙間戦闘で高い突進力を発揮する機体であり、主武装の大型ランス「グングニール」による刺突攻撃の破壊力が高められている。

0 1

《RX-99(AFX-9000) ネオ・ガンダム》アナハイム社がシルエット・フォーミュラ・プロジェクトの集大成として開発した試作型MS。主武装の「G-バード」はヴェスバーの機能が導入されたジェネレーター内蔵式のビーム兵器であり、SFSとしての役割も備えている。

2 10

《ガイトラッシュ》ドレット軍の試作型MS。上部のリングに30基のビーム発生器を搭載する機体であり、ここから形成されるビーム・マントを主武装としている。ビーム・マントは様々な形状を取ることができ、シールドとしてだけでなく攻撃や敵機の捕獲にも使用することができる。

1 6


🎞️劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」大ヒット上映中🎉


【ヘカテー】
アメリア軍の新型モビルスーツ。
ミック・ジャックが運用テストを兼ねてメガファウナへの輸送任務を遂行した。主武装は、プラズマ・サイズ。

199 514

《ASW-G-35 ガンダム・マルコシアス》厄祭戦で失われたと推測されているガンダム・フレームの一機。主武装の大太刀は鞘に収納した状態でも質量兵器のバスタードメイスとして使用できる。また、4基のバインダー内のサブアームそれぞれに取り回しに優れる短剣を装備する。

6 13

《ASW-G-66 ガンダム・キマリス》セブンスターズのボードウィン家が保有するガンダム・フレームのMS。脚部に内蔵された高出力ブースターにより宙間戦闘で高い突進力を発揮する機体であり、主武装の大型ランス「グングニール」による刺突攻撃の破壊力が高められている。

5 10

《ガイトラッシュ》ドレット軍の試作型MS。上部のリングに30基のビーム発生器を搭載する機体であり、ここから形成されるビーム・マントを主武装としている。ビーム・マントは様々な形状を取ることができ、シールドとしてだけでなく攻撃や敵機の捕獲にも使用することができる。

5 9

《GF13-037NCA ランバーガンダム》ネオカナダのアンドリュー・グラハムが搭乗するMF。木こりをモチーフとした機体であり、両腕にマウントされたランバーアックスを主武装とする。第13回大会屈指のパワーファイターであり、ボルトガンダムと互角の腕力を発揮する。

3 5

《V08Re-0526 ヘルムヴィーゲ・リンカー》モンターク商会が保有するグリムゲルデを、厄祭戦時代の姉妹機・ヘルムヴィーゲに準じた仕様に換装した機体。グリムゲルデとは異なり重装甲で耐久性に優れる。対MA用の大型剣・ヴァルキュリアバスターソードを主武装とする。

2 8

そういう訳でファン学設定。
・「黒魔先輩」
・憑現物は「ギンギツネ(自称)」
・相方の白魔と共にハナコの調査隊ユニット「エンゼルステア」の戦術役。タメ口系。
・主武装は機殻箒「黒高波」
・アリーナダブルスでの優勝経験有り。
・胸の黒子がチョイ目立つ。


158 343

この前のコレも。
・「ハナコ」
・憑現物は「トイレの花子さん」(怪異系)
・調査隊ユニット「エンゼルステア」リーダー。大空洞範囲における最強の一角だが、本人は隠居ジジイ(自称)で緩め生活。
・主武装はスッポンハンマー(最悪)と射出成形ハンマーブレード。


69 136

そういう訳でファン学設定。
・「白魔先輩」
・憑現物は「レトリバー系(自称)」
・ハナコの調査隊ユニット「エンゼルステア」の実質参謀役。後輩サポーターでもある。世話好き。
・主武装は機殻箒「白早波」
・相方の黒魔と同じく2018年大規模”巫女転換”の被害?者。


122 271

《GAT-X103 バスターガンダム》ザフトが連合軍から強奪したGAT-Xシリーズの1機。中・長距離支援用の砲撃機として開発された機体である。主武装の350mmガンランチャーと94mm高エネルギー収束火線ライフルは、連結して射程や威力を強化させることができる。

3 13