「五円玉と紐を取りだすしぐ」というリプがかわいかったので、夜ふかしの提督にありがたいおまじないを掛けてくれる時雨ちゃんです 

247 538

昨日の粘土仲間から

「あん時のあのカメさん
五円玉くわえとったけど
今もなん?」と聞かれたので

「いや、今は桜の枝(カマラ作粘土の桜の花)
くわえさせてますよ!」

そ、こんなんに
なっとぉーと😝👌

ほんっと!
おバカマラやろ😂

では!イテキマっす💨💨

0 6

構図はだがしかしの五円玉チョコを振り子にしている画像のパクリです。
お絵かき自体は何回かしたことあるけど、色塗りは2回目なので絵も塗りもへたくそですが。
最近コラを作ってなっかったのでその代わりにでも。

6 42

遅くなりましたが、みなさんあけましておめでとうございます🌸年明けから今年も弟(リア充)にお年玉をあげると、おねぇちゃんにご縁がありますようにと五円玉をいただきました。今年は結婚するのを目標に頑張ろうかな笑
ってことで、今年一年もどうぞよろしくお願いします!

0 11

ナズーリンちゃんにも五円玉試したけどダメみたいでした。

34 96


お題「初詣」
約1時間の遅刻参加です…

お賽銭は五円玉派

11 44

完成ー!!!
もともと落書きというか練習のつもりだったのでサイズはこんなです(五円玉比較)←
加工したやつ載せてみました。個人的にカラーの方のこの加工の感じ好きです。アイコンにしちゃった(笑)

2 10





8月10日の今日は夜トの日ですね!!
夜トの影響で五円玉集めてる(謎

1日留守番デーになってしまったから漫画読み返そ👀

8 7

厚みが足らないのが気に入らずにいろいろと修正
気がついたら五円玉より分厚くなりまし

0 3

伽羅貘ご縁結び( ˘ω˘ )
ただのラミカ なんですが
五円玉の下の部分に切り込み入れてもらって
お財布に忍ばせていただけたらなあと・・・。

★ その他おしながき
http://t.co/UZ8x9lqyv8

2 16

「中山くんどうした? 機嫌良さそうじゃないか?」中山五則が珍しく鼻唄交じりに運転をしているので渋沢一二三は聞いた。「あっすみません。わかっちゃいましたか?」「わかったも何もなぁ」「実はですね。五円玉が増えたんですよ」

4 3

「五円玉のひとだぁ」中山五則が車から出てくると今野円は歓声をあげた。牧田スガもその横で笑いを堪えている。「あれれぇ今日はご縁がないよぉ」いつも五円玉つけてる訳じゃないんだけどなと五則は思いながらも額に五円玉をつけた。

3 3

中山五則は額から五円玉が落ちると同時にそれを蹴り上げ、「これは大変御利益のある仏ビームです。皆さんおめでとうございます」と言ってキャッチした。以来、五則は妖怪研究会で五円玉の人と呼ばれている。名前は覚えられていない。

5 4

空気が冷えきったと言う表現が正鵠を射た瞬間だった。若いスーツ姿の男が額に五円玉をつけて仏像のようなポーズでゆっくり歩いている。皆唖然としている横で渋沢一二三だけが腹を抱えて笑っている。「中山くん、それ何度見ても最高」

6 5

中山五則は緊張していた。渋沢一二三の命で妖怪研究会の新年会の余興をしなければならなくなったからだ。渋沢家への新年の挨拶で調子に乗ってやった余興が一二三の琴線に触れたのが運の尽きと腹を括って舞台袖で額に五円玉をつけた。

6 5