//=time() ?>
3/17青春エゴイズム6、スペースは東7ホール A14bでした
えふ臓さんと隣接です!
ジャンル初参加なので人権(新刊)あるよう頑張ります
何かしらのすけべな本を出します…
「ほぼ人間と変わらない固体」を安価で作ることができるのも、こいつらの技術フィードバックがあってこそ。
早いペースでの大量生産も可能で、あらゆるニーズに応える事ができる
なおミラヴェル個人に人権はなくあくまで「物」扱いである
次のプリステで嫁が頒布する人生初のイラスト本のサンプルです
毎日半泣きで絵描いてたのでぜひみなさまお手に取ってください
よろしくお願いします
1部売れるごとにわたくしの人権が1ポイント保証されるのでぜひよろしくお願いいたします
身体はそうでも心は戦士に向かぬキラ。
コーディネイター、遺伝子操作による能力の改変技術が他人に望まない選択を強いかねない人権問題を含んだものとして描かれているのはもちろんだけど、薬物とか洗脳とか、兎に角人権侵害に関してのハードルが唸るほど低いのって物語の骨子だからそりゃそうだなと
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(208)憲政記念館と憲政資料室 編
憲政「記念館」は誰でも入れる建物ですが、憲政「資料室」は国会図書館内の専門ルームであって、閲覧許可申請書が必要です。現代の政治家の日記等も寄託されており、プライバシー保護や人権への配慮も必要。凄い。