似顔絵の方仕上がりましたので送らせて頂きます…!
映画の巨匠みのある立派な髭を生やした太ったネコさんのバケモノを描かせて頂きました!

0 1


【髪塗る筆固いか柔いか】

●固い筆
・塗りを細くかすらせて自然な髪の毛が描ける
※欠点:絵の具の吸水が悪く、付ける回数が増える(遅くなる

●柔らかい筆
・塗りがハッキリなアニメ塗りに
・塗り重ねが少なく速く描ける
・絵の具を多く吸い、付ける回数が減る

5 64

先ほどは似顔絵のご依頼ありがとうございました!
こんな感じで描き上がったのですが、いかがでしょうか…!

0 1


【ハイライトは白く抜く】
髪や肌のハイライトは
後から白で描き加えるのではなく
描かずに白く抜く(時短)

髪・目・額・頬・鼻・耳・肩・胸等
※唇は修正液(より光って見えるので)
目は修正液だと白が浮きすぎるので使わない

3 57


【女性の唇は丁寧に】
口紅の濃い色がはみ出ると
修正が難しい(特に歯の方)

なので女性の唇は
丁寧にゆっくり描く

※時短
・男性の唇は肌の影と同じ色で塗る
・閉じた口を描き、上唇・下唇を同時に塗る

5 71

単なる模写ではなく、複数の資料を見て、自分の絵柄に近いデフォルメした漫画絵での似顔絵の練習をしていた時期もありました。

16 109

お世話になっております!
似顔絵の方、描き上がりましたので送らせて頂きます…!

0 0

お世話になっております!
似顔絵の方仕上がりましたので、送らせて頂きます…!

1 1

お世話になっております!
似顔絵の方描き上がりましたので、送らせて頂きます…!

0 1


【ひまわりの描き方】

夏に特に大人気のひまわり(の背景)
塗りだけで描く簡単で速い描き方

画像2枚目は
花びらを増やしても良い
逆に、更に簡略化するなら
真ん中の黄緑を描かない

ひまわり畑を描くときは
ひまわりの向きを揃えること
近くは大きくはっきり
遠くは小さく薄く

0 25


【虹は6色】

●画像1は
原色→中間色の順で塗り
筆を洗う回数を減らす
(黄色は2度塗って補強)

●画像2
原色を重ねて中間色を作る
各色の幅を均一にするのが難しい

・いずれも虹は"6色"と考える
(藍色を省く)

※実際は、他を塗るのにあわせて
虹を塗る事が多いので参考程度に

4 55

遅くなってしまい大変申し訳ございません!!
似顔絵の方仕上がりましたので、
送らせて頂きます。

0 1

遅くなってしまい大変申し訳ございません!!
似顔絵の方仕上がりましたので、
送らせて頂きます。

0 2

遅くなってしまい大変申し訳ございません!!
似顔絵の方仕上がりましたので、
送らせて頂きます。

0 1

お仕事依頼で似顔絵のちゃんぺん化(ペンギン化)と友人のウェルカムボードイラストも描きました☺️

31 301


【色は薄い色から塗る】

と学校で習った方も多いかな
・はみ出ても濃い色で修正出来る
・塗り重ねて色の濃淡を調節し易い

・筆を洗う頻度を減らせる(時短)
肌:薄い肌→濃い肌→影→口紅→アイシャドウ(薄橙→橙→赤→紫)
髪:茶色→焦げ茶→黒
※筆を洗わず次の色ををつける

8 65


【少し塗るだけならクレヨンで】

装飾品や服の模様
少し塗るだけの箇所は
クレヨン・色鉛筆で
色を付けると時短になる
※後だと紙が濡れて色付かない画材も
(頬は時短ではない)

コピック:蓋を開ける→塗る→閉める
絵の具:絵の具つける→塗る
クレヨン:塗る(サッと塗れる

8 98


【ペン入れの道具(筆・筆ペン)】
※画像は◯◯風(コピック、絵の具)

・墨絵
線の太さの幅が広いが慣れが必要

・水墨画
墨に水を加え濃淡を出す
ペン入れ+色塗りのイメージ

※勢い良く描くと墨が飛ぶので席書きには不向き

1 53

似顔絵です。ギターのブリッジの光沢とか塗装の剥げとかサラサラの髪の毛とか古着っぽい色味とかすべてがカッコよく仕上がってすごくお気に入りです!描かせていただきありがとうございました!(※ご新規さま似顔絵の受付は現在停止中です)

1 40

お世話になっております!
似顔絵の方描き上がりましたので送らせて頂きます!

ペンギン団長をTシャツにすると勘違いして描いたものもあるので、せっかくなので一緒に送らせて頂きます…!

0 2