アプリのアップデートがひと段落したのでモデリングの続き
グラフィックを素早く作れると個人開発がもっと幸せになりそうなのでXcodeさんよりBlenderさんときゃっきゃする時間を増やしていきたい

1 37

個人開発しているサイトのデザインを見やすくするために、デザインの4大原則を学んだ。✍️

すると他のサイトを見た時、色々気になる事が増えてきた。デザイナーさんはすごいな🎨💫

0 3

次回作のゲームは「ねこ」が主役です!
こうご期待!
詳細は、今後、note に書いていく予定です!
https://t.co/GAorhXcjtM

0 2

当時の人気モンスター紹介 【第2弾】
その名は「デーモンキング」
ピンク色のホネがとってもチャーミング。

このキャラは今開発中のゲームにも登場する予定です!
こいつの詳細はこちら:
https://t.co/ksqu4buAO9





0 0

ペコシューのアイコンが出来ました(๑•᎑•๑)

あえてドット絵のアイコンにはしませんでした。
かわいいですね!!






4 16

出展タイトル
個人開発『Unneglectable』

ビジュアルはLIMBOを彷彿とさせるがBitSummitのトークセッションで未プレイとのことで、実際デモプレイするとストーリー性のあるパズルACTで別物と感じた。完成までまだ暫くかかりそうとか


https://t.co/AowbQ4hU7g

8 12

\おはバグー👨‍💻✨/

緊急事態宣言は解除されて、
テレワークも終わりそうだけど、
それ以外は特に変わることなく、
個人開発、学習に励みます!

まだこの期間をチャンスにして、
コロナ渦に負けない力を
つけていきましょう😃

✨それでは、
今日もレッツプログラミング✨


0 8

お金を投げて両替!高額な「硬貨」をめざすパズルゲーム『パズ銭投』を個人開発者Koji Satoがリリース!レアコインを作ると野口英世や福沢諭吉が祝福!? - ニュース | アプリのまじん https://t.co/JgimWNgm4C

1 5

🌟『貴方の仮面の外し方』リマスター版新機能③🌟
今回は新しいインタフェースについてお話ししたいと思います!リマスター版ではほぼすべてのメニューが動きます!例えばエキストラメニューがこんな感じになります!

4 4

書いた: 個人開発アプリで既存ユーザを喜ばせる事に3.5年集中した - 週休7日で働きたい https://t.co/MsDF6mW5AN

15 103

制作中の長編ゲームのコード量が増大してきたので、コンテナパターンでリファクタ中
職業プログラマーになって一番良かったことは、デザインパターンみたいな、大規模でも効率的に設計できる手法を学べたこと
個人開発だと動作第一!になって「綺麗なコード」のイメージを学ぶ機会が少ないので

0 3

30サービスを一挙公開!個人開発で使われている技術【特集】 – 個人開発ドットコム https://t.co/CkIWPbjHKJ

0 0

コミケサークル参加します。STRIKE WORKS「4日目 南リ-46a」
新刊は「個人開発のはじめかた」。個人開発のコツやサポート、お金と独立タイミングのお話とか。気楽に読めるコラムです。
開発の相談もお受けしますので、よろしければー。😊
配置→https://t.co/mhjMcW6Rba

18 41

コミケ参加します。STRIKE WORKS「4日目 南リ-46a」
新刊は「個人開発のはじめかた。」。個人でWebサービスやツールを開発してきた著者が身を持って経験した情報や知識を共有するコラムです。
よろしければ、遊びにきてください。😊
配置→
https://t.co/mhjMcW6Rba

70 100

Cygames新作『ワールドフリッパー』iOS/Androidでサービス開始。軽快・面白い、ピンボール系RPG。
これ、自分はサイゲのゲームの中で序盤のプレイ感で一番好きかもしれない。良い意味でソシャゲ感がない、個人開発者の良作をやっているような手ごたえ。
https://t.co/JnwtfS4I44

69 103

個人開発でアプリやWebサービスをリリースするために必要な知識と技術 - かとのぼのマイコード・マイライフ https://t.co/t4XdwwfPH5

0 0

個人開発でアプリやWebサービスをリリースするために必要な知識と技術 - かとのぼのマイコード・マイライフ https://t.co/DVPJP2B6cs

0 1

ところで今個人開発のブラウザゲームで遊んでるキャラなんですがね、普段そんなに書かない顔のキャラがむっちゃ可愛くできたって自画自賛しますね。この格好でヒーラーっていうのも売りです。

0 7

"ゲーム開発者の地図: 20年の個人開発から学んだこと"(SmokingWOLF 著)https://t.co/8wVxcP7lUC
読み終わりました。

0 2

書いた: どうやって個人開発を3年間続けたか https://t.co/ZMBV7Sm6qv

継続力を手に入れるには、次の3つの「なぜ」に対する答えを自分の中に見つけよう:
・情熱: なぜ作るのか?
・魅力: なぜそのアプリを作るのか?
・不安と恐怖: なぜ作らないといけないのか?

69 353