No.061
ニョロゾ


進化してもおたまポケモン。
漫画のポケスペではレッドの相棒だったよね。

1 8

No.060
ニョロモ


お腹のぐるぐるは内臓なんだぜ。進化すると逆回転になるけどな。

0 4

No.057
オコリザル


サトシのオコリザルはアノキさんと元気にやってるだろうか。
しかしサン版のポケモン図鑑にとんでもない事が書いてあるんだがwww

0 1

No.055
ゴルダック


進化するとこんなに青々としちゃうなんて。
昔くちばしとか水かきの色って水色じゃなかったっけ?

0 0

No.053
コダック


常に頭痛はかわいそうだよね。鳴き声が「ガクロン」って聞こえたからがくろんって名前付けた記憶がある。

0 2

No.053
ペルシアン


猫っていうよりピューマとかネコ科の大型のやつっぽいよね。
今気付いたけど、ペルシアンってシャムネコポケモンなんだって。ペルシャ猫ちゃうかったんや、、

0 1

No.052
ニャース


ニャースでにゃーす!!ロケット団のイメージが強くなったポケモン。
ニャースのうた好きだったな。

0 4

No.051
ダグトリオ
アローラのすがた


どうしたんすかそれ。伸びたんすか。すごいっすね。笑ってないですってば。

0 8

No.051
ダグトリオ


ダグトリオってディグダが3匹集まったんでしょ?進化じゃなくね?卑怯じゃね?ってツッコんだら負け?
最近のダグトリオは怒り顔じゃないんだね。素の顔初めて見た。

0 4

No.050
ディグダ
アローラのすがた


どうしたんすか。生えてきたんすかそれ。いやいいと思うっす。え、笑ってないっすよ。

0 0

No.048
コンパン


セキチクシティの近くの草むら出てきたよね。ピジョンもその辺出るから食物連鎖を感じる分布だと思う。
そしてやっぱりパーツがバタフリーに似てる。

0 1

No.047
パラセクト


キノコに覆い尽くされた哀れな姿。瞳も消えてもえ意識もないんだろうな、元の虫は。怖い怖い。

0 0

No.046
パラス


地味な立ち位置のポケモン。赤には出ないから余計かも。
本体はキノコとか怖すぎる。

0 0

No.045
ラフレシア


ラフレシアって名前まんまだよね。
ポケモンスナップで花粉でカラカラのしるしを隠してたやつね。

0 2

No.44
クサイハナ


臭い花。第二形態ですでに花の状態。

0 1

No.043
ナゾノクサ


謎の草。謎なんだね。別名アルキメンデス。

0 0

No.041
ズバット


子どもの頃、シンプルで描きやすかったので何度も描いたポケモン。
おつきみやまとかイワヤマトンネルでうんざりするくらい戦うしね。

0 1

No.039
プリン


今思うとプリンって可愛いね。
もっと無機質で何考えてるのかわからないイメージがあった。
ていうかなんで名前プリンなんだろう。黄色いプリンと全然違うのにね。
スマブラのプリンが超嫌いです。

0 5

No.038
キュウコン


美しい。赤に出なかったから余計に憧れたポケモン。
初めて名前を知った時は、キュウコンって球根?求婚?って思ってた。

0 1

No.037
ロコン


個人的に初代で1番可愛いと思ってるポケモン。
鳴き声も電子音ながら気品漂う柔らかさで好き。なんで赤には出なかったんや、、。

0 1