//=time() ?>
スパーク終了。
本日気温高い上に人も全盛期以上に戻って来た熱意しか感じないイベになった。
スペも差し入れ&お声掛け沢山頂き、本と色紙も手にとって頂けた。感謝。
次回CC福岡遠征に向けて準備したい。
全盛期のスピードとパワー、ギターとキーボードの激しいインタープレイの応酬みたいな頃のソナタが大好きな僕でもこのアルバムだけはどうしても悪く言うことができない。最高のアルバムですよ
絵は滅茶苦茶上手くなってるし(人気絶頂の頃と比べると)女の子も滅茶苦茶かわいく描けるようになってるんだけどギャグのセンスも全盛期の頃のままなんだよね。あのテイストが好きだった人は間違いなく楽しんで読める
実は拙者……婆さんキャラが、物語の終盤で若返って全盛期の強さを発揮するやつが好き侍でござってな……!
舞乙himeのミス・マリアとかね!
全盛期のカストラート歌手は人気が凄まじくて、公演後に人気カストラート歌手が道を歩いていたら仮面をつけた匿名の貴族が身につけていた高価な指輪を嵌めて去って行ったり、豪奢な小箱を手渡され蓋を開けると金貨がみっしり詰まっていたりしたらしい。
私も歩いてるだけでお金もらいたい
今までのフォロワー達成記念画!!
約4年前に絵描き辞めてた身なんですが、RED終映の時にちょっとだけ復帰してみたらいつの間にか全盛期並に描いてます😂
半年ちょっとでこんなにフォロー頂けるなんてビックリです!皆さまありがとうございます✨
#私はここまで成長しました見た人も晒す
最近のやつと。
25年ぐらい前の絵が発掘されたw
文通全盛期に便箋とか作ってたやつ。
#イラスト練習中 #有限会社妖怪工場 #過去の自分のイラストと比較してみた #アナログ絵 #デジタル絵