お寒うございます、新年

仕事始めはやはり気合いが大切

私の宝物の1つ



さんのマスク、とても気に入っています

今年もこれを大切に着けたいと思います

頂いたもの一つ一つ、とても大事です。

今年も熱血膝サポーターよ

6 86

🐸#田んぼの生きもの調査

◆田んぼの生きもの紹介編【サカマキガイ (逆巻貝)】
外来種。殻(から)の巻き方が上から見て左巻きです。水草などに付いて世界各地に分布を広げているそうで、田んぼでも見かけます。在来のモノアラガイらは競争に負けてしまいます。

4 42

🐸#田んぼの生きもの調査

◆田んぼの生きもの紹介編【ヒメモノアラガイ (姫物洗貝)、モノアラガイ(物洗貝)】どこにでもいた普通の巻貝でしたが、乾田化などの影響で生息数が減少している(前出「田んぼの生きもの指標」)とのこと。ヘイケボタルの餌でもあります。

6 38

🐸#田んぼの生きもの調査

昔、NASAが、宇宙人に向けて人間の男女のイラストを描いた金属板を載せたモノを打ち上げ話題になりました。でも、宇宙人が精度抜群の望遠鏡で地球を見たらどう思うでしょう?その多さから言うと植物か、虫の星と思うかも知れませんね。

4 31

📻3-Rひろしま米粉バウムクーヘン が当たる❣️#ニッポンのごちそう 実施中🎉

フォロー&RTで合計7名様にプレゼント❣詳しくは本日の投稿をチェック👀⚠締切は本日24時🏃‍♂️⌛

https://t.co/1HItzAGn6a

246 111

JA全農いわて
https://t.co/sZDdiRlh0B
フェミニストさんたちが魅力的!すてきおっしゃる姿勢に敬服いたします。
それでは、魅力的なリンゴのご購入されてはいかいがでしょうか?

0 0

JA全農いわてが特産リンゴをイケメン擬人化という話題。
https://t.co/42w7FTQZSL
凄いカッコいいと思ったら「インパクトが強すぎてポスター掲示を見送る量販店も」との気になる記事文言が。
私には別に扇情的な要素は感じないのだが、場所柄や客層によってはということなのかどうか、果たして一体。

1 9

JA全農いわて、どうしちゃったんですか?

4 19

JA全農いわてが、りんごを品種別にイケメン擬人化。

「俺はアメリカで生まれた、名前は、ジョナゴールド。
父の名は、ゴールデン・デリシャス、母は紅玉。
(中略)
岩手、
秋の俺は、違う。

アメリカ生まれ、いわて育ちの旬なジョナゴールドを味わってみてほしいんだ」

https://t.co/QZVqYHJcO0

1 4

📻#あぐりずむ

11/25(木)は をご紹介💁‍♀️❣砂地で育つブランドさといも👍煮物や揚げ物、グラタンやサラダもおススメ🎵

ハロー!!JA全農にいがた
🛍https://t.co/Gn07jOCrJg

15 76

最近の全農いい仕事してる

0 2

先週上げたJA全農いわてさんの擬人化りんごポスターがすごい人気なんだけど、情報によるとあのポスターは去年制作されたものでその後担当さんの移動などあり今は制作されていない…との事なので、ならば自分で描くしかない、と描いてみました。担当さんカムバック…!

103 207

JA全農いわて…いったいどうしたんだ…🍎
りんごは青森だけじゃないぞ〜( ^ω^ )
二戸にも美味しい🍎がいっぱいだ!

1 43

妊婦さんへ摂取して頂きたいたまごの栄養分🥚
   
https://t.co/26ujMiBEzC

4 13

おはようございます☔

今日は【青森のお米「つがるロマン」の日】

「JA全農あおもり」が制定。日付は実りの秋の10月と、26日を「つ(2)がるロ(6)マン」と読む語呂合わせから。

2人が植えてるの、つがるロマンではないと思うけど😅

良い1日を🎶



0 16

全農の広告の石川佳純選手の写真をイラスト化して描きました❤️

 

9 113

🐸#田んぼの生きもの調査

ごはんは何にでも合います。近年、肉の消費量は右肩上がりに増え、食の欧米化が進みました。焼き肉やハンバーグは子どもたちの定番人気メニューです。ごはんは、お肉料理にびっくりするくらい合いますよね。和食にも洋食にもエスニックにも。

3 29


試合は雨の中、皆で頑張ったけれど、残念でした。

私はサッカーのこと何にもわからないから、ただガンバレしか言えないけど、ケガで離脱した選手が多い中、出来ることを必死でやっていることはわかります。

なので私の好きな言葉を送ります😉

マスク気に入った

9 51



今日はあいにくの寒さと雨。
こんな日は選手も応援も大変だわ。

でもね

やるしかないわっ❗

まずは、米を食べるのよ、秋田の米を。

奥さん、私、行ってくるわ✨頑張ってくるわ✨



2 32

🐸#田んぼの生きもの調査

ごはんの特徴は「何にでも合う」こと。控えめだけど、実はしっかり主役です。その証拠に、明治以降日本に「洋食」が入ってきましたが、すき焼き、牛丼、カレーライス、かつ丼、オムライス…どれも「ごはんに合う料理」になっています。

4 50