◇◆展示のお知らせ◆◇

川口瑠利弥個展「あたうかぎり愛せ」

会期 | 2021年6月18日(金) - 22日(火)
   9:00〜21:00 (22日~17時まで)
会場|八戸ポータルミュージアム ギャラリー2
〒031-0032 青森県八戸市三日町11-1

青森八戸で展示を開催します
念願の開催で嬉しいです💐
是非ご高覧下さい。

2 22



岩手県と青森県に広がる一戸 〜 九戸。
漢数字がそれぞれ入ります(今は四戸はない)


江戸時代は南部家の領地でした。
その八戸藩(南部家)誕生の漫画掲載「いわてマガジン7号」
の執筆中、八戸南部公とご縁を感じる出来事が!(再掲)
そして後日ネタも!(新ネタ!)

13 30

とりあえず待画などを…
背景は

チャンネルページのQRコード付なので 作って に置いてほしいなぁ(笑)

https://t.co/Az4u12VLAU https://t.co/5LHok5g5j6

4 18

【おしらせ】昨日13日に設置された青森県八戸市、階上町のポケふたを描かせていただきました❗️
東日本大震災から10年という節目の年となり、今回復興支援の一環として設置されたこの2基に深く関わることができまして大変光栄です。

https://t.co/hkK9cZIMop
https://t.co/wfKfneCWmW

344 884

ブログ【本のまち取材レポート】「分類女子。」を更新しました。
八戸市図書情報センター(@8eki_lib)で大好評展示中の「分類女子。」について、いろいろ聞いてきました!ぜひご覧ください。
https://t.co/KfjiW8F4Ph

2 5

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

は、1月5日(火)より開館いたします。新春ミニ企画「#えと展-うし-」は、1月11日(月・祝)までの開催となっております。

4 9

さ、さ、寒いにゃ・・・!
でも、ほんの少しの間だけ耐えて
部屋の換気をするのにゃ🌀

8 27

予告!
新春ミニ企画「えと展-うし-」

令和3年の干支は「辛丑」。
博物館資料の中から、「うし」に関するものをぎゅ~っと集めてご紹介します。

会期:令和2年12月5日(土)~令和3年1月11日(月・祝)
会場:八戸市博物館 特別展示室

8 16

11月11日付デーリー東北子育て・くらし面、八戸市のペインター石田温子さんの「マミニズム!自遊母のゆる脳式育児日記」(⑩筋肉は裏切らない)を掲載。今年6月、文化部員全員で筋トレに挑み、くらし面をつぶして作った「筋肉のページ」を思い出します。

1 7

絵を描いてくれてありがとう🙏
Good Art work&quality!!!!!
.
イラストやジャケ写等の依頼は
まで📩📲
.

2 2

【本のまちレポート】8月に八戸市図書情報センターで開催され話題になった、「分類男子。」の取材レポートをブログにアップしました!   
https://t.co/lRdi12Y2MX

5 7

水本ゆかりさんのひまわり畑が地元青森なら水本ゆかりさんの出身地は八戸市が濃厚?

31 80

イラストレーターで描きました。雑誌の表紙です。ネックレスなど小物は自分の持ち物を描いています。#よしもとのりこ       

0 8

東京在住の30代女性が帰省先の八戸市で新型コロナウイルス感染確認とか

まだ感染者のない島根鳥取に外出自粛の都市部から観光客の怪

「感染者のいない鳥取島根に逃げてきた」そうです

いや、アナタ自身が感染者という可能性は考えないのでしょうか……?

通算2,518作

1890 2889

青森県八戸市の非公認ゆるキャラ

ふにするめ( ・∀・) ニヤニヤ

0 1

3月11日付デーリー東北子育て・くらし面は、八戸市の石田温子さんによる「マミニズム! 自遊母のゆる脳式育児日記」(⑧格闘技道場に入門・後編)。仮面ライダーの養成所と嘘をついて息子に習わせ始めた格闘技でしたが、なんとママがはまってしまい…。

2 5