//=time() ?>
#鎌倉殿の13人 最終回再感想 その1
承久の乱で着実に実績を作っていく頼もしい泰時
憑き物が落ちたような実衣とりくさん
未来を見つけたトウの姿に泣きそうになる。
後鳥羽上皇も元気に退場したの笑った
のえ夫婦はお互いが相手を見なさ過ぎたし、平六は小四郎しか見ていなかった結果拗れすぎた #殿絵 https://t.co/BkJMXy8uaL
???「各探索部の状況はどうだ?」
???「第一から第二は山岳部を攻略中、第三は麓の湖、第四は高原を探索中。第五と第六はまだ入り口と」
???「……例の問題児達はどうした」
???「第七ですか? 遊んでます」
???「は???」
???「全力で遊んでます」
#第七ダンジョン探索部活動記
#忍たま絵描きさんと繋がりたい
#忍たまクラスタさんと繋がりたい
土井先生最推し、六は寄りの六年箱推しです✨️
絵柄がバラバラ
腐も描きます(ツリー参照)
反応前に確認お願いします↓
https://t.co/ZgjVlHUVcJ
♥️or♻️で気になる方お迎えします!
第2リク「六は」
ポーズと線画めっちゃこだわったから際立つようにベースだけ!!✨✨
消して手抜きとかそういう訳ではない⸌⍤⃝⸍ https://t.co/UWSZ0EWoXQ
#妖怪
自己流妖怪図画
野女(やじょ)
怪奇談絵詞に描かれている妖怪。筑前国上座群赤谷村山奥の谷川に久六という者が薪取に行くとこの妖怪に遭遇し久六に無ニ無三に組み付くので投げ返すも何度も飛びかってきた。久六は逃げきり宿に着くも絶入し、宿の人々は水や薬を与えたという
(妖怪百物語絵巻より)