【百年ニュース】1920(大正9)8月24日(火)内務省に社会局が設置される。第一次世界大戦を契機とする労働運動の高揚と,戦後不況による失業者の増加に対応し,失業対策等社会政策に本格的に乗り出す。1938(昭和13)に設置される厚生省の母体となった。初代局長は池田宏(後藤新平に見出された内務官僚)。

27 99

「8月15日」
(陸軍省・海軍省・内務省・大蔵省)

4 28

これにより第二次世界大戦が終結した
内務省の発表によれば
戦死者は約212万人
空襲による死者は約24万人だった
1982年4月の閣議決定により
「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となった
1963年から毎年
政府主催による
「全国戦没者追悼式」が行われ
正午から1分間
黙祷が捧げられる

0 0

ドルフロの人間キャラは
タジキスタン出身新生ソ連内務省所属の大尉
アンジェリアさんが好きです
しかしまだ30なのに「熟年」は無いだろう

2 7

イギリス🇬🇧行政機関擬人化
大蔵省・内務省

5 32



地質関係の組織
学会が2007年に制定
1876年のこの日
アメリカの地質学者ライマンらが
日本初の広域的な地質図
「日本蝦夷地質要略之図」を作成した
また
1878年のこの日
地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された

0 2

内務省がすこやか倶楽部にのっとられてた時代のひものぁーです

12 25

完成。
自由飲酒主義者たちが日夜集うとされるクラブ「ブリコラージュ」の看板娘ニナ、お行儀良くしてないと前職の自由飲酒主義人民共和国内務省緊急介入班で鍛えたシステマと鋭い膝蹴りとヘッドシザーズホイップを喰らうことになるので気をつけてね。
*通常ver. 咥え煙草ver. 次であと四種貼ります。

2 5

当時の内務省衛生局によるスペイン風邪の調査報告書「流行性感冒」が期間限定で無料DL可能なので読もうと思ってるのだけど、この本に載ってる当時のポスター見ると、100年前も今も基本的な感染症の予防法は変わんないんだなぁとしみじみ思う。
https://t.co/RIcYgdMeZN

921 1089

うん、とりあえず俺の中での対魔忍の認識が変わった
…もっとこう、諜報機関というか秘密機関というか、歴史の闇に潜み蠢く闇を断つとかそんな感じじゃーなかったんですかねー
まあー内務省預かりだから警察みたいなもんかー
ローラースケートやベレッタを扱う少年刑事がいるぐらいだし警察

0 0

今日は国立公園指定記念日。
1934年のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙・霧島の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。
ペン:プラチナ プレジール M
インク:セーラー 青墨
紙:飾り原稿用紙 海洋巡

1 45

3月16日(月)

1934年の今日、内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生。

0 9

ゴルルコビッチ兵の黄色い迷彩、派手で目立つから架空の迷彩だと思ってたけど枯草に擬態する色合いだったのね・・・
おそらくパターン自体は実在しないけど、同系色の迷彩服を内務省揮下の組織なんかが運用していたんだろうな。

23 69

内務省警察部警備局のオリガさん
正装と外勤冬服
実質リメイク

4 11

乙女解剖聴きながら描いたやつ(内務省)

0 5

ラフ
内務省系のやつ

351 1267


あんごちゃんおめでとう~~!!!!いつも遅くてごめん😭😭😭

136 467




あんごちゃお誕生日おめでとう〜〜〜〜!!!!!!!!

26 90