//=time() ?>
#自分をつくりあげたゲーム4選
4選で足りるわけないだろ。パワプロ、ぷよぷよ通、テイルズファンタジア、テイルズシンフォニア、ペルソナ4、クロノトリガー、勇者30、半熟英雄、いたストは少なくとも追加で。ジャンルで区切ってジャンルで。
24. ファーリシア(半熟英雄)
半熟英雄に登場する敵女で四天王の一人。茶色のハイレグ衣装の金髪お姉さん。ゲーム版とは違うけどコロコロ漫画版の天然ドジッ娘キャラがめちゃくちゃ好きでした。泣き顔が可愛い。いじめたい…新しい方の漫画ではなんかシリアス…
19.半熟英雄 ~ああ、世界よ半熟なれ…!!~
(RTS 1992年 スクウェア)
大陸を統一後、すっかり平和ボケした主人公。そんなある日、突如「完熟クイーン」と名乗る女性が城に来訪。「黒きタマゴ」を持つ彼女と決着をつけるべく、半熟軍と完熟軍の戦いの火蓋が切られた。
パロディ満載コメディ作品ΦωΦ
#マイデザイン
「#半熟英雄」です
貴重なおこづかいを貯め、FF5を友人が、私がこっちを買い、貸し借りし、両方神ゲーだった良き思ひ出。
ランプキンが好きだったんで、それしか召還出来ない将軍の名前が「ran」の由来。
#AnimalCrossing #ACNHDesign
@TheAmazonia チャリオッツのラスボス妖魔ラーもイカしたデザインですが
ルースターズのラスボスガイアも地球型の珍しいデザインですね
地球型ラスボスって他には半熟英雄のちきゅうちゃんとかずんずん教のダークガイアぐらいですかね(他にもあるのかな?)
@Reoraptor 最近はオープンワールドやFPSばっかりだから、のんびり遊べるコマンドゲームも遊びたいかも🙄
半熟英雄はマシンナイトみたいな、どこかで見たようなロボットがいるのも面白かったです🤖
おーでーん(オーディン)はタコだし、エクスカリバーは見た目が弱そうでした😳
@Reoraptor クォータービューのシュミレーション流行りましたね
私は普通のシュミレーションの方が好きだったかな🙄
ファーランドストーリー、バハムートラグーン
ファイアーエムブレムのトラキア776
半熟英雄はタマゴから出てくるモンスター面白いし、数年に1回は遊んでるかも😊