大変今更なんですが、龍さんだけ着物でなく浴衣を着ているんですね…さくちゃんも半衿見えないけど、多分色柄的に着物だと思う…
そして、龍さんの羽織に羽織紐が無い…犀先生も羽織紐、鰻で隠れているのかと思ったけどちょっと位置的に紐が見えないとおかしいかな、て…

0 0

浴衣ももう厳しいかな?という気分だけど半衿を入れて、ヘアメイクと小物を変えてあと少し楽しみたい♡帯留に秋のモチーフを入れるのもおすすめ。帯揚げや帯締めのなどの挿し色はお洋服のトレンドカラーを入れるとファッション性も高くなります。続く

14 105

葵先輩はぴばー🎂❣️
って勘違いと時間無いでラフで滑り込んでおきますね…
週末にちゃんとお祝いしますーーーーー(遅刻)
そりゃ向日葵の花プレゼントしますよ🌻
そしてどうしても着物を着せます👘尚、半衿は紫系にしときましたよ☺️

5 18

浴衣のイラストが増えてきて嬉しい😊でも違和感感じるのもたまにあるので、私見ですが語りたい。着物BBAはここを気にする。
①半衿描いたらもうそれ、着物。
浴衣に重ね衿は、個人的にはアリだと思う。

6 46

前を合わせたら半衿がレースの白無垢風になるケープとか…妄想してました。

1 21


86日目

フォロワーさん描かせてくださいシリーズ
「みさん」


女優さんような雰囲気に、TSUBAKIAN( )さんの半衿やバタフライ帯揚げがよくお似合いです❤️裾は、ボタニカル柄のホムシュヘム💕
無地系の着物で、すっきりまとめられていらっしゃいます😍❤️

4 52

最終調整とコーディネートの説明は明日!力尽きました…😭

🎏少尉の半衿は私が縫い付けました♥️(妄想)

0 7

へし切長谷部の軽装を見た審神者一同↓
主 「おい万屋!この軽装にあう帯留半衿腰紐でも、あるだけ持ってこい!言い値で全部買いとる!あと今すぐカメラマンを呼べ!資源全部使っていいからスタジオを建てろ!」

6 7

【和洋mix お悩み解決】
昨今流行りの和洋折衷着付けの悩み"衿"!でも襦袢を着るのは手間だし暑い。半衿だって柄にしたいけど縫うのは面倒だしそもそも襦袢って何枚も持ってないから一度柄衿付けてしまうといちいち付け替えなきゃいけないし、あーもう!…意外と半襟の悩みって尽きないですよね

6 18

襦袢の半衿は好きな布をご自分で縫ったり、外したりして、好きにコーデしても大丈夫です!というかそれが一般的ですよ^^*おすすめは百均の手ぬぐいです!サイズがちょうどいいので、是非お好きな柄を見つけてみてください!
色つき襦袢や柄襦袢については1枚しか持ってないのですが参考までに!

0 0

くるみボタン半衿用のくるみボタンです!
3個500円
ハートは1個300円です。
基本的に3cmのくるみボタンです
余裕があったら小さなサイズ増やします……

6 6

ノチカさん、ありがとうございます!
宣伝させていただきます✨
着物から和装小物を中心に布小物を作っています
くるみボタンの半衿はスナップで簡単に付け替えできる新作です!
3/29 でお披露目予定です
https://t.co/nfmX9w1oQk

0 2

はじめまして、ご好意に甘えて宣伝させていただきます!
和装小物をはじめとして布小物を作っております
https://t.co/nfmX9w1oQk

くるみボタン半衿は3月のイベントで御披露目予定の新作です
開催できますように!

2 4

15「最新作の画像」
スナップで付け替えのできるくるみボタン半衿ですね

0 0

月曜日のお着物✨
この2週間くらいはずっと写真展を行ったり来たり💦
銘仙の羽織は甲子園のときに着てたもの、紫の紬はアイコンのモデルになったもの、マーガレットっぽいピンクの帯と赤いベレー帽、珍しくシンプルに白い半衿合わせ👌
お洋服のときは地味な私だけど、お着物だけは自由で派手です🎶

1 28

の半衿✨
衿元の演出もお着物の楽しみの一つ🎎(^-^)


12 54

マツコの知らない世界で古着きもの👘やってたから、もう何年も前のやつだけど私の振袖も見て!!←
色と柄に強烈に惹かれて、成人式はこの振袖着たいって言って買ったやつ🌸
半衿の合わせも気に入ってる❤️
卒業式や妹の結婚式でももちろん着た👍🏻

0 5

1月15日は「半襟の日」です。

1月15日は「小正月」と呼ばれており、また以前は「成人の日」だった事もあり、「襟を正す」という意味合いで、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が記念日に制定。
※半襟とは、和服用の下着に縫い付ける替え襟のこと。



17 61