ついに明後日。初日で楽日の本番を迎えます。

ここで気まぐれひたひたから優しいお知らせです🧶

当日。前回に引き続き、喫茶星時さんにカフェ営業をして頂きます🤍美味しいお菓子もあるかも…🧁
そしてマップでもお世話になった文化屋さんに演劇の古本屋さんも開いて頂きます📚

お楽しみに👀

2 15

【切り絵】🎤帝幻
「すきなもの」
古本屋さんでデートして欲しい願望で切りました☺️
ダイスくん本人は本にそこまで興味はないけれども、本を探しているときのユメノのキラキラした楽しそうな顔を見るのが好きで、定期的に荷物持ちするからとついて行ったりしていたらいいなぁと思いました。

36 150

45.SWAN。こちらも高野の古本屋さんで全巻セットを見つけて大人買いして好きが再燃。昔は7巻ぐらいしか読めてなかったので! とにかく絵が繊細ですごい。後年ミナミのチャコットで開催された原画展行って震えた! 推しはレオンさんとラリサさん。

3 15

古本屋さんで見つけた
「カール デパートへ行く」
ママさんからお買い物をして来るから
坊やを見ていてね
と言われたカールはグズりだした坊や
を乗せてデパート内を探検
ママさんがエスカレーターで戻って行く姿を
見て 慌てて先回りして
元居た場所へ
「カールおりこうね」と
ほめられるお話し🐶

12 123

43.スケバン刑事。90年代初頭、高野にあった今は亡き古本屋さんで愛蔵版全巻セットと出会ってしまい…大人買いしてハマる。連載当時リアルタイムで読んで大好きだった漫画。今も時折読み返すぐらい好き。推しはサキさんとアグラさん。

9 31

昨日のセガサターンライブ配信です♪

皆さんをお待たせしたりコントローラーの左とAとXボタンが効かない中、
優しい皆さんに支えてもらって最後まで配信出来きました😢💦

https://t.co/ebESNDIMSd

明日は古本屋さんで500円ほどで購入したSNKヒロインズやPS4のこんな感じのゲーム遊びます♪☺

8 48

これも別の古本屋さんで見つけた✨
こっちは特集すごくて嬉しい😭✨
そしてポスターが良すぎる💗
みんな顔がイイ、、✨

0 1

古本屋さんで見つけました❣️

2012年のアフタヌーン

お宝ちゃん❤️


16 103

「古本乙女の日々是これくしょん展」から3年。。。

展示作業の為に上京した1週間も楽しかった。
不思議な宿を転々と泊まり歩いた東京の夜。銭湯帰りの冷えたビール。
早朝の神保町、古書会館に通ったあの夏。沢山の古本屋さんや古本好きの方々と出会えた展示会でした。

私の自慢の一生の思い出です。

5 69

おぉッ『ドキばぐ』知ってる方で嬉しい。確か割と最初の頃で手土産に手作りの肉じゃがを持てく話だったかな?…うんやっぱ色々可笑しい(笑)
古本屋さんで見かけると懐かしくてつい立ち読みしてしまう本。
↓なお,チップス小沢の妖怪写真館は2019年の段階で存命中らしい…すげぇな…

1 1

ポイピクの流用 謎パロA英 古本屋さん

61 472

おタマをガチホモにした元凶。沢田綱吉。
当時からアニメを可愛い♡可愛い♡と見ていて、めっちゃハマっていたが、ある日古本屋さんで、リボーンの少し大きい本があるのを発見。表紙にはツナにヒバリさんがスイーツを食べさせていた。何だこれ?とページを開いたら、ツナとヒバリさんが‥。続く。

1 9

大好きな画集が古本屋さんで200円で売られていて、安すぎる…ガッデム!というぷんぷん気分と、200円でお宝が手に入ったハッピー気分で情緒不安定になるオトナ。

周りの者たちも、自分が好きなものを握ってプカプカとおつきあい

18 196

おしゃ古本屋さんで買った80年代の流行通信のバックナンバー(200えん)に興奮が収まらない

0 7

本日の古本屋さんパトロールにて、百円均一コーナーよりコイツを救出☆ 収集歴もかれこれ二十年以上になる僕だがこれは初めて見た!!昭和57年4月までに出た全シリーズが網羅されてんだけど、ちょくちょく空白が用意してあり「まだまだ出ますゼ!」という意気込みが感じられマス(*^^*)

5 13

ヴァネッサ嬢。個人経営の古本屋さんの店員さん。書工。

0 1

【妖アパ×怪Q?】
随分前に呟いてた気もするネタ。
古本屋さんの荷物、絶対アナミナティの一つや二つくらい入ってるでしょ……

0 2

KOF'97の情報がネオフリで解禁されると、キャライラストを穴が空くまで見て、新しいアテナの衣装を何度も描いて、サイトロンの新譜情報を見て駅前の新星堂でサントラを予約して、あそこの古本屋には'97が入ってると友達と自転車で普段行かない古本屋さんに行って、オープニングを見て騒ぐ思い出✨

5 43

今、大変に興奮しているのですが、ネット上では1万円以上のプレミアがついてしまっておりずっと探していた津野海太郎『ペストと劇場』(晶文社、1980年)を、家から徒歩5分の古本屋さんで1000円で見つけてしまった...
しかも超美品。いいのだろうか...古本の神様ありがとう

1 26