戸田 楓葉(とだ かえで)
「にんぎょうじみたぼくら」
自探索者中、唯一、他探索者と恋愛してる(?)多分…。
大学生だったが就職している。
群馬県に実家があり古武術道場がある。
色々あって服装差分が多い

0 3

三ムの古武術に長けてる妄想を古の同人誌によくあるフリートークページみたいにしてやったから見てー!前に投げたのと差し替えようかと思ったけど追加で(°∀°)

3 31

三ム 仔6チョと仔3途でそれぞれ柔道剣道の経験者ていう伍番隊ワンツー古武術に長けてる妄想

16 86

あまり本の紹介とかはしないのですが、
ふとKindle Unlimitedで見つけて読んでみたら、面白い。
ファシリテーションのコツを古武術に例えながら紹介しています。

2 30

【ニコニコ静画更新のお知らせ】

ニコニコ静画「ギリギリえっぢ」の『童貞絶滅列島』更新しました
第27話の前編です

懐かしの古武術
※良い子はマネしないでね

https://t.co/6j8ULbqxOf

4 12

【草薙京】
言わずとも知れている、KOFシリーズの、いやSNKの看板キャラクター。
1800年続く草薙流古武術を駆使し、15歳の時には父を超えたと言われる天才肌。
嫌いなものは努力とプロフィールにあり、天才を自称する自信家でもある一方で、要所で努力を怠らないひたむきさもある。 https://t.co/rXWrhHi74V

0 1

3D格闘ゲーム『鉄拳-TEKKEN-』シリーズより、風間準[Jun Kazama]を描きました(リメイク)。舞のような連撃を特徴とした風間流古武術の使い手。

20 39

6.アインハルト・ストラトス(魔法少女リリカルなのはViVid)
なのはViVidのもう一人の主人公。見た目の割に古武術の使い手というギャップが良かったり、CVが能登麻美子さんってのがまた良かったりするわけですわ。

0 1

まわりにドクスト好き増えないかなと地道に数年布教している。小ネタとか語り始めたら止まらないくらい一コマずつネタ満載で考察しっぱなしで沼から上がれないくらいすごい作品。古武術(管槍出る)、サバイバルの面から見ていても滾る。もっと身近にファン増えてくれー!どのキャラも可愛いんだ。

0 0

14.修羅の門
川原正敏作品2つ目
1000年間無敗の伝説の古武術『陸奥圓明流』の後継者、陸奥九十九が世界の格闘技界に最強を示す物語
31巻を発行してから第弐門として再発足するまで14年間休載扱いだった作品。
間に海皇記を挟んでいる
第弐門の画力は圧巻で戦いがとにかくかっこいい。目が離せなくなる

0 0

インセイン
『セブンスヘブン』お疲れさまでした!
GMのたまゆさんと、同卓してくださったケアルさんはありがとうございました。

PCはシノビガミからコンバートの殺法寺きらちゃん
弟と妹が一人ずついて、実家は魔王流という古武術の道場を営んでいるそうです。喧嘩が強いよ(殴打)

1 4

『ポケ絵と古武術の師匠であり、カフェ仲間でもある農業家の友人』に差し上げた物。アクリル絵の具で着色。アクリル絵の具は「ん!?まちがったかな…?」となっても上から色を重ねて修正できるというデジタルに近い着色ができるところが好き。

14 52

これ昨日のクトゥルフのキャラをキャラメーカーで作ったなんとなくのイメージ
(19歳の小学校教師目指す古武術ゴリラ)

またやりたい٩( ᐛ )و

0 2

「糸引 志豆華」(いとひき しずか)
ナットウーマン(二代目)やナットウガールの母親。
糸引納豆斎は父である。
代々家系に伝わる「糸引流古武術」を身につけ「ナットウーマン」と名乗り街の平和を維持するために活動していたが娘達がまだ小さい頃に他界している。

0 5

『糸引 納豆斎』
モチーフは納豆

糸引流古武術の継承者。
「ナットウーマン(初代)」の父親。
「ナットウーマン(二代目)」や「ナットウガール」は孫娘である。

0 3

『音楽(2019年)』を観賞。独特なタッチの絵柄と、全編に流れる緩い空気。が、根底にはしっかりと音楽に対する熱があり、ずっと彼らを見ていたいくらい癖になる。何よりも、研二たちのバンド・古武術が作る音楽が無性に心地好く、大袈裟に言うなら音楽の原点を垣間見た気がした。終盤のライブが圧巻!

0 4

無堂ゆかり
寺生まれのYさん。冷ややかでほそぎすだけど柔らかみはやや残し。
学校では地味めな文学少女だけど実は古武術(暗殺術)の使い手で夜な夜な怪異をころして回っているとか美味しくないですか?そんなことない???
ヤンデレ属性あり

1 6

「ウチでよくある質問!

『腱引きって、どこの国の技術?』

私も先ちゃんも中国武術畑やけん、こーゆー質問が出てくるのかも😆

腱引きは日本の技術! 古武術(柳生心眼流)の殺法と共に『活法』として武士の時代から伝承されてきたんやで〜😃※」

(※協会HPから)


4 31

今夜のマ・マーさんが回すエモクロアに参加するキャラクター
傘二 剥(かさぶた はがし)くんです!
大地纏拳古武術師範の35歳!

0 7



プチ餓狼伝生活をやってた頃をの

①洪家拳(外功)太極拳(内功)のリーダー格に手合わせ求められた時
ガチ強え

②会社で格闘技部活作ってた頃

③極真やってた友人と割りとガチ目で
殴り蹴ろうが基本倒れないからエグい

④居合い(他古武術)やってる先生から遊びで素手対刀
死ぬかと思った

0 2