2月19日は【コペルニクスの誕生日】
天文学者ニコラウス・コペルニクスは1473年のこの日、ポーランドで生まれた。当時主流だった天動説に対し、宇宙の中心は地球ではなく太陽であるという地動説を唱えた。主著『天球の回転について』が出版されたのはコペルニクスが亡くなる直前だった。

94 187

2月19日【#天地の日】
地動説を主張したニコラウス・コペルニクスの誕生日に由来します。

830 2058

ブルーノとガリレオ、哲学と科学という別々の観点から地動説を支持したこの二人の短編を描きたいなぁと思ってます。
とりあえず今日に間に合わせたかったのでイメージだけ先行公開😅いつか描けるよう、頑張ります。

0 8

地動説クソワロタwwwwwwww https://t.co/CJswQcGWNX

0 0

近代的な地動説モデルの太陽系儀は単純だけど、これは天動説モデル。惑星の逆行を再現する必要がある。

このアンティキティラ島の機械では、中心軸をずらして連結した歯車、を搭載した遊星歯車機構でこれを実現している。このへんがかなり工学的。
月軌道の歳差はかなり悩んだ。
今の自分にはできない

0 2

おもしれぇ。
岩明均先生好きにはたまらんテンション。

0 19

チ。はめちゃくちゃ面白いよ 命を賭けて地動説を追い求める人々の話です 超オススメ でも超グロい

0 5

『チ。―地球の運動について―(2)』読んだ。15世紀のヨーロッパを舞台に、地動説を支持する異端の人々を描く物語。キャラクタの意思の強さと熱量のある言葉、威圧感のある画面で形作られる作品世界には強引に読者を引き込む腕力がある。キャラクタが代替わりしていく構成もユニーク。

7 32

[チ。ー地球の運動についてー]最新2巻読みました。
異端思想が過激に弾圧されていた中世ヨーロッパにて、宇宙の真実をひっくり返す“地動説”と出会ってしまった男達の物語。
新しい神を証明するのに、一世一代ではとても足りない。託し願う者達の、星のように輝いた一瞬の生涯を描く作品。面白い。

0 2

「異端」とされる地動説を描いた歴史漫画、「チ。」の2巻が出た。次の巻が出る4月まで待てないんですが…

0 0

チ。―地球の運動について― 2巻

地動説の証明に文字通り命を懸ける人々のドラマ🤩 重暗い展開が続いた後に来る「ハッとするほどかっこいいシーン」がはっきりわかるのが物語に共感しやすいポイントかもしれない

0 33

『チ-地球の運動について-』の魅力をちょっとだけ語らせて。

地動説という今までまったく無かったテーマを描く大河ロマンなんだけど、学説をメインテーマにした作品ってのがまず凄い。そして一見地味に思えてしまうそのテーマを見事エンタメとして昇華しているのが本当に凄い。1P目から圧倒されます!

1 14

「チ。 地球の運動について」1巻
15世紀の異端審問が行われる時代で地動説を証明しようとする先人たちの話。知性が歴史や世界を開拓する人類の灯火であるという観点に惹かれる。合理的ではない人間の想像力や好奇心とか抽象的なものを肯定する「不正解は無意味を意味しない」は至言。刺さった。

0 16

魚豊『チ。』1巻
天動説が当たり前の時代で地動説の研究にのめりこむ人々の物語。読み終えてから改めて表紙を見て初めて縄の存在に気付いたわ。アツい

0 0

「チ。―地球の運動について―」第一集読了。これぁまたエラい才能が出てきたな。地動説をめぐる物語……のはずなんだけど、第一集はまだプロローグに過ぎなくてこのあとどう物語を転がしていくつもりなのか全然読めん。ただメッチャクチャ面白いことは間違いない。凄い力量だ。

0 1

「チ。 ―地球の運動について― 1巻」を読了。
舞台は15世紀。異端思想が拷問を受けていた時代にて、ある真理(地動説)の証明に己が全てを賭した人々の物語。今巻では、神童・ラファウの前に謎の男が現れ、異端思想ド真ン中の「地動説」を語る。

地動説を受け継ぐ人々が熱い。メチャオススメ。名作。

4 26

年周視差のGIFを作りました。
地球の公転運動によって1年周期で発生する星の見える方向の変化です。年周視差は地動説の証拠になると考えられていましたが、恒星が遠くにあるため、その変化があまりにも小さく、なかなか観測できませんでした。年周視差を初めて観測できたのは1830年代です。

0 4

地動説を考えると直ぐにぶっ殺し機関が現れて直ぐにぶっ殺される世界で、美しい世界の秘密を知ろうとする。そんな漫画。ちょっと気になって読んでしまっている。今、三話。

『チ。−地球の運動について−』魚豊https://t.co/vyoKoIVKBD
週刊ビッグコミックスピリッツ 45号
https://t.co/GbKxKX7FyT

7 6

towacoさん、ふぁんきぃさん、マイクラ肝試しお疲れ様でした。
マイクラ世界はずーっと平面なので、天動説アリな気もします。なので、地動説⁉︎とtowacoさんが言った時に妙に納得してました。え、間違いだったんですか?

1 4

コペルニクスが考えたのは地動説と言って「太陽を中心に他の惑星が太陽の周りをまわっている。」ってことなんだけどそれより昔は「地球が宇宙の中心でその周りを太陽がまわっている。」と考えられてたんだよ。この考え方を天動説と言うんだよ。
ゆかり「へえ。すごい人なんですね。」

リプへ

0 0