//=time() ?>
背後のみなさんをもっと浅めに塗ってもよかったなとか、一人反省会をしています。つい塗り込みすぎるのであっさりめに塗りたい。いつもそう思いながらこってりしちゃう。あ、ユリアン可愛く描けたから、そこは満足。左の奥の軍勢は十字軍のつもりだったけど、シルエットでわからんね
@tori29umai カメラの遠近により塗り込み度を変えるのはよくありますね!
とりにくさんの絵は可愛いデフォルメ系だと思うので、人物の顔面アップシーン以外はベース色ベタ塗り&ほんの少し影くらいがしっくり来そうです
ご参考になれば…✍️
左のクリスマス絵がずっと気になっており
色相多すぎたり塗り込みすぎてダサいのかなと思い
色数縛りを試しました
顔要改善だが目の情報量はこれでいい
現代劇とかもう少し外連味の少ない衣装のほうがもっとましになるかもしれないです
@otona_rino キャラデザがあらかた決まっていて、私服や制服系などの、特段複雑で難しいものでなければ
基本1人8,000円~×15人で120,000円~です。(商用利用可)
絵柄は簡単になるのでその分でお安くする形になります。(細かい所の塗り込みは省略ます)
もしも料金低めで検討したい場合はぜひどうぞ…!
通常イラストと立ち絵は全く色の作り方と塗り方が違うんですよ実は!
立ち絵:カラーラフで1発で色を決め、アニメ塗りからレイヤー一枚で上から塗り込み
通常イラスト:カラーラフ何枚も重ねて色を仮完成させてからレイヤーを細かく分けてそれぞれに厚塗り
用途で使い分けます
塗りたい部分(お肌)が終わっちゃって、もうめんどくさくなってきた( ´∀` )
緑で全部書き込み塗り込みして、最後にオーバレイでくすんだピンク載っけると、右のようになる…右のがいいよね?
進捗☆
メイキングという程でもない過程上げてみる(5/7)
2影の塗り込みです、1影を補強する感じで更に濃い色(今度は乗算)で塗り重ねていきます。
使ったのはクリスタ公式素材の「フラット」…だったはず…多分何でもいいです。