(月・水・金曜に更新中)
(174)マンガ外交「台湾」編
初めて台湾へ行ったのは21年前。「台北國際書展2002」の公式ゲストとしてお招き頂きました。現在私は日本国際漫画賞の審査員をしていますが、台湾の漫画家さん達は入賞の常連で、日本と感性がよく似ている感じです。

861 2755

英国式外交術 (1/2)

901 4156

おはようございます!本日10月5日は隔離演説が行われまた日です。
1937年、F·ルーズベルト大統領は「侵略国家は隔離されるべき」と日独伊を批判します。ルーズベルトはこの演説を通し、大陸への介入を避ける米国の伝統的な孤立主義外交からの脱却を狙ったとされています。

26 194

おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。
フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。

32 247

相手の好みの艦娘を同行させることは外交戦略の基本中の基本です。

84 170

お誕生日おめでとう アキ‼️

継続イチ仕事の出来る(多い?)外交官。
他校との試合の日程の擦り合わせとか完璧そうね。
これにて継続メンバーもコンプリート✨

92 208

おはようございます!本日9月2日はセオドア・ルーズベルトが初めて「棍棒外交」演説を行った日です。
この言葉はルーズベルトが外交政策について「棍棒を持って穏やかに話そう!」と発言したことに由来し、新大陸における米国の高圧的な外交的政策を象徴する言葉となりました。

45 299

元担当ウマ娘だった某国王女が行きつけのラーメン屋まで会いに来て外交問題になりかけてる件について
(1/2)

2453 15496


近代日本史のオタクです。
政治家、外交官、軍人、文豪、音楽家などなど……。

最近は文豪をモチーフにしたキャラの“オモテ”と“ウラ”なシリーズをメインに描いております。(1、2枚目)

66 369


自創作の安国寺恵瓊を

外交僧って強そうで好きです

12 59

なるほど
昨日が「霊夢の日」で今日が「野獣先輩の日」

ってことで過去絵で魔理沙と霊夢と野獣先輩のクラッカー・KISS☆
ケンカした霊夢と魔理沙の間に野獣先輩が割り込んで二人を仲直りさせるお話です☆(積極外交主義)

今日も熱いので、たまには水着の絵くらい晒しても、かまへんか…

4 13


第14!車掌ラマです よろしくお願いします!!!!

5 17

(月・水・金曜に更新中)
(145)初の議員外交 編
断続的に、フランス視察のレポート漫画もはさんでいきます!
フランスの国会は国民議会(下院)と元老院(上院)の両院制。議事堂内は絵画や彫刻にあふれ、ルーブル美術館かと思うほど華やか✨。国民性の違いを感じます。

507 1555

お父様似の息子を愛でて、ペロペロし合う茶魔なら大正解ですよね😊🎶
でも外交の場で大統領相手に友達○こを自然とやりそう…😅💦

あの当時のままでも問題はあるかも知れません😂🤚ストップストップ!トモダチ○コ!
個人的にはこの兄妹↓の成長が物凄く気になる所です🤣ドウナルンデショカ!

0 2

(月・水・金曜に更新中)
(144)ウクライナ大使館 編 その1(全3回)
「マンガ外交」の一環で、何とウクライナ大使館にお招き頂きました!
今、日本の漫画やアニメが凄い人気だそうで、ウクライナの漫画家さん達もまた高い実力を持っています。ご存じでしたか?!

660 1868

間が空いてしまったので思い出してほしいんだけど

次回「まこと外交をする」です

🦊👶

81 1704

政治のことあまり趣味垢で言いたくないけど言わないとどんどん酷くなるから少しでも「岸田政権外交以外クソです」「本当にいい加減にしろ」を叫ばねばなるまい。もう政治しなくていいからおとなしく減税だけしてくれ

2 32


G7広島サミットの時、「マンガを通じて友好を深める」目的で、各国首脳の似顔絵を8枚描きました。
そして各国大使に手渡すことに成功したのですが、昨日カナダのトルドー首相からお礼の書簡が(在カナダ日本国大使館経由で)届きました!
トルドー首相ご本人のサインです!素晴らしい😍

444 1460

待てやー!!!

異世界の国の外交官に日本を紹介する書物として「おまねこ」の薄い本を出すんじゃねー!!!
文化侵略と性癖破壊の波状攻撃じゃねーか!!

日本国召喚 第37話 / 漫画:高野千春 原作:みのろう キャラクター原案:toi8 https://t.co/eAjyxAmJR9

589 1252

(月・水・金曜に更新中)
(130)夏コミ参加 編
夏コミで、この『国会にっき』の2巻が出ます。収録は第57話~最近の回までで、今の通常国会でのエピソードを中心に、G7マンガ外交や各種視察、総務会から園遊会まで、様々なお話が入っています。国会に興味がある方は是非!

491 1277