//=time() ?>
「ブスラナ」とか、「クラリス描かせてもらえなかった」とか、よろしくないとこがクローズアップされちゃってる大塚康生さんだけど
彼の描いた峰不二子は最高に美しいのですよ
茂木社長がなつに渡した本は、プレストン・ブレアー著「Animation-Learn How to Draw Animated Cartoons」だと思われます。下山のモデルになった大塚康生さんはなつのように翻訳していました。#なつぞら
世代なんやろうけど
ルパンといえば大塚康生さんが
作画監督した初期アニメが最高なのです
とりわけ次元の色気とカコ良さは別格で
今観ても全く色褪せないのです。
ぁーー 幸せ
Yahooニュースのモンキー・パンチさん追悼記事。
おそらく、多くのルパンファンが憤慨したり😠、呆れているだろう😞。
クルマへのこだわりは、原作者のモンキーさんではなく、アニメスタッフの大塚康生さんやおおすみ正秋さんのこだわりなんだけど。
この記事書いた奴は何処のどいつだ。
『ルパン三世』アニメ化の際、映像化する関係上あらゆるアングルで描いていく内に原画から離れたものになってしまった旨を大塚康生さんに相談されて「ボクより上手いじゃない」と快諾したというモンキー・パンチ先生。あんな唯一無二なタッチの人なのに寛大だ。お陰でファーストは本当に楽しめました。
「カリオストロの城」作画監督大塚康生さんといえばタミヤ「ワイルドウィリス」シリーズのデザイナー。御年85歳。カー&ミリタリーマニア。なんというか……天才…としか
本日放送の第4話の作中に、大塚康生さんが登場!?ルパン大好きな原画マン・酒向さんの小粋な遊び心。皆さん探してくださいね!ファン魂のつまったルパン三世第4話「わが手に拳銃を」観て下さい!https://t.co/7oVjybaLHq