菅原道真と龍になった飛梅です。天神様として祀られる前の元気に都を祟っている所を描きました。

0 3

コン!肝試し川越城ちゃんなの!計略は【天神復路】なの!行きはよいよい帰りはこわいのホラーな童謡【とおりゃんせ】は川越城ちゃんの城内にある三芳野神社の参道が発祥なの♪(天神曲輪にあったので御城の天神様と呼ばれたの)歌詞の意味は色々受け取る事が出来て神隠し説もその一つなの~ 

8 37



現代を生きる元人間の御霊さんと、つかずはなれずの草木の化生たちを描いています。天神様と梅の花が好きです。

24 85

描いている間、なんかずっと脳内にいた赤羽根天神様

0 2

受験生がお世話になる神様、天神様こと菅原道真公。束帯姿のはない拙宅の道真さん。福岡の太宰府天満宮に行ってみたいな。

25 46

コャンココ!川越城ちゃんなの!計略時には『天つ神よ、我に力を!』との台詞があるなの!これは川越城ちゃんの城内には三芳野神社があるなの。御城が出来る前からあったので築城時に取り込んで天神曲輪に鎮座し御城の天神様、と大事にされたそうなの~ 

8 14

天神様、天神様!いつか目通りが叶います時を夢見て真摯に暮らそうと存じます!!

0 4

A yesha ( )さんからいただきました!



薬の神様の大国主と天神様で神頼み!

8 40

2月の頭に湯島天神梅祭に行ってきました!梅はほとんど散ってたけど、唯一境内に咲いていた梅の木にメジロが何羽もいてラッキーでした!今年は天神様に多くお参りしたいので、梅の花の御朱印帳頂きました。

0 4

弁当の梅干しの種。歯で噛み割って中の天神様をせせろうと思ったら中途半端に開いた隙間が閉じる勢いで唇に食いつかれ、「口に入れた獲物に逆襲される肉食獣」みたいな顔になった。

0 2

海産物・とよだたつき先生の4コマ漫画「ものの怪録」を更新にゃ(*^ >▽<)っ
菅原道真は学問の神様なんだにゃ。天神様とも呼ばれてて今の時期大人気みたいにゃ!すごいにゃ~
漫画はゲーム内バナーお知らせからも読めるにゃ!
次のお話も楽しみにしていてほしいにゃ(*^ >▽<)っ

25 51

今週末から天神様の梅まつりですね!
梅は寒さに耐えて咲く凛とした美しい花です。
香りもいいですね!
先日、香りに誘われて見ると梅の花でした。
幸運な事にそこにメジロが来ていました。
可愛い緑色の小さな鳥でした。
   

10 22

セイくん、

これは、天神様にお供えしてあった

鯛のかまぼこだよ~!

細工かまぼこって、言うんだよ~✨

0 21

おはよさんです。1月25日、土曜日。

天神様を祀る天満宮の縁日は毎月25日、その年初めての縁日は初天神と呼ばれる。
今日のテーマは落語「初天神」の一幕、あれ買ってこれ買ってとだだをこねる子供。


195日目

6 11

超おはようございます☀️

今日はセンター試験!学生さんは起き始める頃でしょうかね(*^Ӫ^*)

受験される皆さまに、桜咲きますよーに🌸

願いを込めて会津の天神様を…✨

24 208

これは私の敬愛する天神様こと菅原道真公のうた
「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」
「梅花似照星」
に返す梅の花の精の返歌を想いながら詠んだ絵です(o^^o)
さて私は歌は詠めないので、皆さま心で感じてくださいませ

1 6

11/22の日・一週間前おめでとう!(早ぇよ)
応天の門・道真と宣来子 天神様夫婦・・
いいふうふ、私にはこの夫婦しか・・!
〇〇の日に全く参加できない人生なので、だったら気付いた時点で祝ってしまえばいいのだ!と気付いた!お月様きれいだし!

5 18

あやしい100円玉発見!
左から昭和51年53年平成16年平成31年なのに何故こんな輝きなんだろ??
というか、この100円玉本当に使えるんやろか?☺️と不思議に思った今日。
今日も平和です(笑)

たらふく食べて☕️コーヒー飲みすぎて胃もたれ中。
大宰府で今日は天神様の日だからヨモギの梅ヶ枝餅をGET💕

0 24