//=time() ?>
意気揚々と描いたネームが途中からキャラの立ち位置間違ってて、色々直さないとです。あとページ数も足りないのでかさ増しも。毎回、余韻なくぶつっと終わりがちなネームを担当さんが指摘してくれて助かってます🙏余韻大事…とやっと学んだ!
よ……
よ、よく寝ました!!!!
ギリ平熱に落ちてきましたが、回復過程で調子に乗らないのが大事と前回で学んだので、大人しくしときます。
生き延びましょう
おはようございます
#今月描いた絵を晒す #OC
復帰後の1ヶ月😅あまり完成させることはできませんでしたが絵の描き方について色々と見直したり学んだりすることができた1ヶ月でした(^-^)
これからも好きなキャラを楽しく描いていきます(*≧∇≦)ノ
「やっぱり馬鹿の一つ覚えナノーネ。でも今になってやっと分かったノーネ…皆と別れるのがどうしてこんなにも辛いのーか。それは教師である私自身、彼らから学んだことが、あまりにも多かったからナノーネ…」
加工でごまかそうとすればするほど線画の段階で変だったところが目立っていくことを学んだ子さんが18時22分をお知らせします\(^o^)/
おはまじー🌹✞
私ってこんな顔できるんだ…良き
(パラメーター操作しながら)
こういう表情好き♪
さて今日は昨日学んだこと実践してみるぞ!
OW2楽しくてやめらんねー!!
#おはようVtuber
矢澤にこちゃん、お誕生日おめでとうございます(再掲)
アイドルの中のアイドル。最新メンバーの来栖りんちゃんも「にこちゃんから大切な事を沢山学んだ」と言うように、もはやカリスマですね✨✨
#矢澤にこ生誕祭2024 #矢澤にこ誕生祭2024
TSした親友(元男)柚木くん 体育祭はA組連合が優勝 MVP
最優秀選手には楠木くんが選ばれた
体育祭で学んだことは
待ている人が手に入るモノは
積極的に動いた人が持っていったあとの
残り物なのだ
委員長は女装するようになって
積極的に自分が動いていることに驚いているが
悪くないと思っている
『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(4)
・作中で必ずしも主人公(オリーヴ)を描かなくても良い
・その回で、オリーヴを脇役やモブとして描くことで逆に世界観に厚みを与えられる
という感想を抱くことがあります。
他方、全く描かない回があるのもどうなのかとは思いますが……
『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(3)
・作中独自のキャラ付けを与える
・『日刊オリーヴ』では「グレイは浣腸拳マスター」「ブラスはオナラ&臭いフェチ」「パプルは肥満」等の設定を考えており、ここから話を広げることが少なくありません。