画質 高画質

夏季特訓② ❤️‍🔥×🍎
○今回学んだこと
・頬のカーブ辺りに口
・見直して最後のひと押し
・シルエットが隠れるとキャラっぽさが減退
・高彩度の引き締め効果
・塗りがシンプルな分、線画を丁寧に
○今後の課題
・顔の比率を叩き込む
・きれいな面と描き込みのバランス
・ニーズを高める工夫

31 166

夏季特訓①Ame×🍋
今回学んだこと
・顔のバランス
・乗算を極力避け色をクリアに
・隣合う色に気をつける
・ぼかしを使わない表現
・ドットを使った明暗表現
・アイスの描き方
今後の課題
・線画トレスの加減
・描き込みの加減
・モチーフのアイデアとデザイン
・印象的な瞳
・表現方法の探究

1 65

ふちを太くするということを学んだ
(なおクリスタの民ではないため手動で太くしなくてはならない模様)

9 293

イコモチ先生の個展を見に池袋まで来ました。展示は最終日のようで人出も多くグッズも売切が出ていましたが、中ではじっくり鑑賞することができました。画集も見ましたがやはり展示だと初めて気づく部分もあり勉強になります。学んだ分は少しでも描く絵に取り入れたいです。

4 27

意気揚々と描いたネームが途中からキャラの立ち位置間違ってて、色々直さないとです。あとページ数も足りないのでかさ増しも。毎回、余韻なくぶつっと終わりがちなネームを担当さんが指摘してくれて助かってます🙏余韻大事…とやっと学んだ!

1 62

よ……

よ、よく寝ました!!!!
ギリ平熱に落ちてきましたが、回復過程で調子に乗らないのが大事と前回で学んだので、大人しくしときます。

生き延びましょう
おはようございます

0 17


復帰後の1ヶ月😅あまり完成させることはできませんでしたが絵の描き方について色々と見直したり学んだりすることができた1ヶ月でした(^-^)
これからも好きなキャラを楽しく描いていきます(*≧∇≦)ノ

22 93

勉強メモ📝
曲げるって感じではないけど、こういうふうに単語を分けれるんだなぁと。
そこから意味が来てるんだって学んだ🥰🥰

0 20

「やっぱり馬鹿の一つ覚えナノーネ。でも今になってやっと分かったノーネ…皆と別れるのがどうしてこんなにも辛いのーか。それは教師である私自身、彼らから学んだことが、あまりにも多かったからナノーネ…」

4307 13267

加工でごまかそうとすればするほど線画の段階で変だったところが目立っていくことを学んだ子さんが18時22分をお知らせします\(^o^)/

9 130

おはまじー🌹✞

私ってこんな顔できるんだ…良き
(パラメーター操作しながら)
こういう表情好き♪
さて今日は昨日学んだこと実践してみるぞ!
OW2楽しくてやめらんねー!!

0 14

矢澤にこちゃん、お誕生日おめでとうございます(再掲)

アイドルの中のアイドル。最新メンバーの来栖りんちゃんも「にこちゃんから大切な事を沢山学んだ」と言うように、もはやカリスマですね✨✨

100 287

TSした親友(元男)柚木くん 体育祭はA組連合が優勝 MVP
最優秀選手には楠木くんが選ばれた
体育祭で学んだことは
待ている人が手に入るモノは
積極的に動いた人が持っていったあとの
残り物なのだ
委員長は女装するようになって
積極的に自分が動いていることに驚いているが
悪くないと思っている

30 155

お仕事関連で更新できてなかったけど久々に進捗!
パースとお顔の描き方を学んだことでだいぶ変わりました✨

0 6

wip
服越し射乳からの抑え込み~必殺の母乳おっぱいプレスという流れ

心の師匠から学んだ「笑顔で射乳」を牧亜さんは忘れない!

2 8

『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(6)
・天丼
・過去描いた構図のため作画コストが下がっており、読者側も先の展開を予想しやすくストレスが少ない

1 2

『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(4)
・『絵日記回』を描く。

2 8

『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(4)
・作中で必ずしも主人公(オリーヴ)を描かなくても良い
・その回で、オリーヴを脇役やモブとして描くことで逆に世界観に厚みを与えられる
という感想を抱くことがあります。
他方、全く描かない回があるのもどうなのかとは思いますが……

2 4

『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(3)
・作中独自のキャラ付けを与える
・『日刊オリーヴ』では「グレイは浣腸拳マスター」「ブラスはオナラ&臭いフェチ」「パプルは肥満」等の設定を考えており、ここから話を広げることが少なくありません。

1 1