//=time() ?>
mangacapsaicin:
yoshitoshi ABe’s an omnipresence in the wired || 安倍吉俊の『an omnipresence in the wired』 https://t.co/kT727Fg3Bv
dアニメストアで『灰羽連盟』(2002年)全13話見た。原作はserial experiments lainの安倍吉俊 氏
最初、小さな町を主人公と旅する癒しアニメだと思ってた。6話から一気に話が進み「自分を許す」「他人にたよる」とか、人によっては受け入れるのが難しい感情問題を物語に落とし込んでくれてて良かった
クリップスタジオ×モリサワの初オンラインイベントまで1週間🎉
タイプデザイナーが漫画に合うフォントや、赤のアリスの書体制作プロセスを紹介。質問にもお答えします。イベント後半には、漫画家安倍吉俊先生とフォント・デザインについて語ります😉
申込みはこちら(無料)
https://t.co/gPF2kgG2aH
安倍吉俊 ( @abfly )
1971年生まれ。代表作『serial experiments lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』『RErideD』『リューシカ・リューシカ』。Renta!にて漫画『こどものグルメ』連載中。
https://t.co/jA7lPqpUsh
#VISIONS2021
原作:久住昌之先生 @qusumi
漫画:安倍吉俊先生 @abfly
『こどものグルメ』最新9話がRenta!にて独占配信開始!!
今回の食材は『食パン🍞』
くり抜いたり!😄巻いたり!😁潰したり!?😱😱
子供の柔軟な発想で、食パンが驚愕の形態をなした食べ物になっていく!?🤣🤣🤣
https://t.co/GqEdOQ0XEc
#創作同人電子書籍 紹介
「飛びこめ!!沼 01」
「NieA_7」「灰羽連盟」の安倍吉俊氏の独断と偏見による「役に立たない」カメラレンズ指導漫画。レンズ沼にはまるマニア熱が存分なく描かれています。全文フルカラー。現在シリーズ02巻まで配信中。
https://t.co/XYC1deWqsS
予報の最高気温までは上がらなかったようですが、いよいよ京都の夏がやってきました。
熱を感じさせる作品、ということで安倍吉俊氏(@abfly)の『飛びこめ!!沼』シリーズを。SIGMA愛が過ぎる先輩とともに、飛びこんでも涼しくならない沼へ!
https://t.co/vY49KhQYu5
俺が好きなイラストレーター「安倍吉俊」さんが原作・シリーズ構成、脚本を務めた『灰羽連盟』。2日で一気に見ました
いやー、前々からいつか見なきゃと思ってたんだよね。
前半の日常とうって変わって、後半は非常に考えさせらえたなー。特に終盤の礫の演技が良かった
lainも今度見返そう
SIGMAのカメラ同人誌『飛びこめ!!沼 01』|安倍吉俊 @abfly #note #カメラのたのしみ方 https://t.co/1L7irTcqw8 noteでも公開してみました。よろしくです。 #SIGMA #飛びこめ沼
ハヤカワのイラスト戦略はさておき左の原書を右の表紙で出した創元さんのセンスは大したもんだと思う。
このイラストは国外の安倍吉俊ファンの間でも話題になって作者にも好評だったとか。
安倍吉俊アニメの洗礼によりカラスの《天啓、しるしをもたらすもの》というイメージが強くあり、カラスには他の鳥とは異なる畏怖の感情を感じます。灰羽のカラスのしらせ、羽が黒く染まる病。
ついに、念願の画集を手に入れる。
釘付けにさせる、何かがこの人の絵にはある。
安倍吉俊『yoshitoshi ABe lain illustrations』
#SerialExperimentsLain #安倍吉俊
kindleの角川半額セールが……ってツイート見たんだけど。
これは自分だけこうなってるの?安倍吉俊さんのNieA_7とかリューシカ・リューシカが価格破壊!!
マジかよ!うんこ!