//=time() ?>
先日、真田さん@sanada_yoake に色々教わって実践してみた☺️
まだ試行錯誤してるけど凄く勉強になった❣️
今回は「冷たい」をイメージした色を元に色限定して彩色してみた🖌けど、きちんと冷たくなってるのか自分では分からないってのが最大の問題😅
何してもまつ毛が下がる YouTubeとかでカールキープ紹介してるの見て実践してみたけど無理 https://t.co/ciOfvjsf0b
仕事してる最中になんとなく新しい塗り方を思いついたので実践してみた。
案外僕の画風と合った感じになったかもしれない。
後は細かいところを綺麗にすればかなり良くなるのでは?
夫がときどき、裏返しになった服を表に返さずに、そのままで表になるように着る…という器用なことをしている。わたしも実践してみた。意外と簡単!
さあみなさんもレッツトライ!!!(`・ω・´)w
#全く絵を描いたことない人が1ヶ月描き続けるとどうなるのか 3日目
さいとうなおき先生の動画を見ながら、顔の描き方や髪の色の塗り方を学んで実践してみた。
もう少し塗りを丁寧にしたいのと、線をきれいにしたい。
あと今回から服の一部が追加したけど難しい。
でも楽しいからいいのであった!
ミーナ「…」
ミーナ「サーニャさん、美緒に口説かれる秘訣を教えて?」
サーニャ「えと…甘えてみるとかどうでしょう」
坂本「ミーナ、何の書類だ?」
ミーナ「美緒への甘え方リストよ💕今日から実践するから楽しみにしててねっ♪」
ミーナ(リスト通り実践してみたけど、ずっとこの顔してるわ…)
ぼっすがキャプボの設定でめちゃくちゃ面倒みてくれたので、お礼をしがてら、さいとうなおき先生の動画でいろいろ見たことを実践してみたよ
すっごい楽しかったよ
この間見た、アナログイラストでも除算レイヤーを使ったらくすみが云々ってやつを実践してみた。不慣れだからまだちょっと暗い部分残ってるけど、すごい便利だった。ちなみにアイビスのアプリです
マインドマップではないけれど、最近本を読んだらまとめてみよう!を実施中なので、この機会にアウトプットしてみるぞ!
まとめというより、自分実践してみたい・覚えておきたいリストですが笑