私立の吹部が部費月4万円
∑(゚Д゚)
ちゃんとした明細を出すよう、文科省や消費センターに密告!

1 4

密告だ!!!!!!!!

1 8

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダの2DMV最高だった...✨ダショがこの闇深な曲を歌う、さらにMVあるならどんな感じになるんだろ〜ってずっと思ってたけど超良かった!😳💕そしてみんながとにかくかわいいしかっこいい🥰🥰
まだの人はぜひご唱和ください👇🏻
さあさあ密告だ✋🏻

https://t.co/o5lVDbdihS

0 5

今日一緒に密告中をやるトーマスPさんを描いてみました!!

描いたので私は寝ます!!!誰か20時に起こしてね♡

おやすみ!!

1 14

三国志や水滸伝の昔から『密告』は中国の文化です

0 1

…メモメモっと。さぁて、わんこちゃんに密告して、報酬でももらうとしますかぁ〜😹

0 1


若者の自由への渇望と恋心,政府の弾圧と国民同士の密告による疑心暗鬼を描く台湾ホラー。真相に近づくにつれ苦しみや哀しみ,不気味さが増し同時に歴史を精算していく創りが見事。美術やセット含む世界観も恐怖をしっかり助長する。お化けより自由無き社会の方がよっぽど怖いよ

1 81



ひぐらしで丁度4枚
1ヶ月で結構書いたしドリル今見ると厳しいなw
ルチーアの密告娘もいつか書きたい

5 18

〝第一章 被害者〟
first :超高校級の密告者  早乙女千草

8 17

魔女狩りでは如何にして「自分以外」を「魔女」にして、己の正義欲を満たし。
社会主義国では「密告」が家庭内にまで及び、己の国家忠誠の正義欲を満たし。

歴史を見返せば、如何にして「生物人間」が。
他者へ他陣営を「悪」と罵り、自己を正義に昇華する「快楽」にまみれた愚行を熟考すべきで…

11 16



隣人

「(どうして気にかけてくれるんだろう)」
「(いつも夜に泣いている)」

姉が居なくなって病みまくってた時期に優磨君と知り合った的なイラスト
優磨君の髪型はたみぃちゃのツイートから想像して描いたので…堪忍…(((

3 33

END Aにて両生還!
見てこのゲス顔とカラッとした笑顔 好
このカラッとした笑顔の人、追い100ファンしたんですよ(密告)(100ファンしてクリチケ使ってまた100ファン)
僕?僕はAPPでクリティカルしました(ドヤ)

「せっかくやし好きに生きたりましょうかね。今までも、これからも」

1 4

12月25日発売「神狩 1 <上> 絶戦穢土異聞」由井正雪のキャラクターデザインです。史実では政府転覆を企んだものの、密告による計画の露見で自決しましたが、今作ではどうなるでしょうか。彼の所持する「ぶき」が、その運命を変えていきます。ぶき、という表記に心ときめく人ならもうお分かりですね?

31 39

「先帝が死んだら国内のガス抜きの為に始末されたんじゃないかと言われてるわねぇ……本人の為人は不明だけど父親の都合が良いように周囲の人間を密告してたようだし相当なサイコだったんじゃないかしら」 https://t.co/kDFt5bWcba

0 3

徐々に明らかになる、学校で起きた暴力的な弾圧と密告者の真実に胸が締め付けられる。
迫りくる不気味な恐怖展開から始まりミステリー要素が深まる構成は見事。
「自由が罪となる時代で僕らは生きていた」真の恐怖は自由が奪われることだと改めて。中国の脅威に晒される台湾だけに説得力ある。傑作だ。

0 1

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!/和田たけあき様

さーさー密告だ、先生に言ってやろ!
参加します()


17 146

「返校 言葉が消えた日」DVDレンタルにて鑑賞。

1962年の台湾、相互監視と密告が強制され思想弾圧で自由が罪になる時代。
高校生のファンが目を覚ますと校内は異様な世界と化していた。
ファンは校内を探索するうち、禁止された本を密かに読む読書会をめぐる事件の真相を知ることになる。
(1/2)

0 0