//=time() ?>
脚本家の吉田剛さんが亡くなりました。大学3年時のゼミ講師でした。課題で書いた初の2時間シナリオに「よく出来てる、城戸賞でも出してみたら」と言って頂けたことを思い出します。その言葉のおかげで今も書き続けられています。直筆の寸評は僕の宝物のひとつです。先生、本当に有難うございました。
とりあえず棟方愛海師匠におかれましては、イベントにおいて関ちゃんのお山、略して関の山に関(かん)して、ぜひ寸評を頂戴したいと存ずる限りでありますですますます
【@Shoheeeeei128イラスト寸評28】以上、『全体の色のバランス』、『主役の大きさ』、『ロゴの位置』のお話でした。最初(左)よりかなり"本物のCDジャケットっぽく"(右)なりましたよね。
【@Shoheeeeei128イラスト寸評21】それを踏まえ、主役(バンドメンバー)の割合を少しだけ大きくしました(図:右)。いかがでしょう。先程(図:左)よりメンバーが堂々とした印象がありますよね。(※パンダの顔とキリンの首も修正)
【@Shoheeeeei128イラスト寸評⑬】例えば僕の描いた『マジックディスク』でも色々な原色が飛び交ってますが、「赤っぽいジャケット」と答えられます。それは絵の中の赤(暖色)の割合が多いからです。青や紫は1/4ほどですよね。