新人賞に応募するときの『あらすじ』、梗概はネタバレを気にせず、オチや結末までしっかり書くのがただしいです🤔

オチまで書いていいのかなって悩むかもですが、むしろ書かないとダメなので書きましょうね😊

3 5

「家を描いてみてください」
頭の中に思い浮かべて想像だけで描いた場合、左のようになりますね🤔

資料などを見ながらかいた場合、右のように細かいところも描くことができてリアリティが出ますよ。

小説も同じですね。
だから、資料はすごく重要なんです😊

3 12

お昼ですね、こんにちは😊
午前中はお疲れ様でした。

「初心者にも分かりやすい小説の書き方」
無料キャンペーン終わりました。

そして今週金曜17:00からは
「初心者でも必ず完成できるストーリーの作り方」
の無料キャンペーンが始まります

お楽しみに

では、午後も楽しく乗り切りましょう✨

3 7

今日も一日お疲れ様でした😊

突然ふられた仕事で遅くまで残業になっちゃった。
うーん、仕事してる場合じゃないんだよね。

あ、小説の書き方の本はそろそろ無料キャンペーン終わります。
そして今週金曜17:00からはストーリーの作り方が無料キャンペーン始まります🎊

無料だよー、お楽しみに✨

1 4

おはようございます😊

今日も仕事はささっと片づけてましょう。
Kindle出版の無料キャンペーンは3/15までですが、アメリカ時間の日付だから日本だと3/16の17:00までかも。
たぶんだけど

何はともあれ、小説の書き方に興味ありましたら固ツイにて。

では、今日も創作を楽しんでくださいね✨

0 8

今日も一日お疲れ様でした😊

月5万稼ぐ方法は、おかげさまで3カテゴリで1位をいただきました🎉

小説の書き方も含めて、3/15までキャンペーンは続きます

まだ間に合いますので、興味ある方は無料ですのでお早めに❗️
(URLは固ツイを確認ください)

では、明日も楽しみましょう✨

1 3

kindle出版に興味ありませんか?

私の小説の書き方の本も、今では月に3万円の収益があります。

ここまでの収益を上げる、その秘密を明かした本を明日か明後日には出版します📕

無料キャンペーンもやりますので、このツイートを見てる方は間違って有料で買っちゃわないようにね。

3 6

おはようございます😊

今日はKindle本が出版できるかどうかの日!
でも、小説の書き方の本はちゃんと無料キャンペーンやりますからね。

ぜひぜひ、無料で手に入れてください。

ではでは、今日も無理なく創作を楽しんでくださいね✨

0 6

お昼ですね、こんにちは😊

今日は新作のKindle本の表紙案を考えたりしなきゃです。
Kindle出版で成功する方法を記した一冊!

まあ、小説は売れないんですけど、小説の書き方は売れますよ。

趣味をお金に変える方法として、上手くやればkindle出版はおすすめ✨

0 6

異世界チート系でオリジナリティを出すなら、以下をどう個性だしていくかで考えるとよいですよ✨
1.どんなスキルで活躍するか
2.どんな専門知識を駆使して活躍するか
3.誰に転生するか、どんな生物に転生するか

1 4

ストーリーを考えるときは、なにかしら材料を一つ用意するとよいです。

例えば自分の経験や職業、趣味。
キャラだけ浮かんでいるとか、ワンシーンだけとか。

アイデアを広げるとっかかりですね。
私は散歩しながら目に映ったものをもとにアイデアを広げる、とかやってました。

1 3

最初にテーマを絞らないと、話の軸がブレちゃうのでご注意を🤔

なので、書き始める前にテーマはきっちり決めましょう。

私は以前、これが苦手でした。
漫画の担当さんからもテーマを紙に書いて壁に貼れ、と言われてたんです。

そのくらい、テーマ決めは大事ということですね🙂

1 6

三人称は客観的な視点でストーリーが進むものや、場面によって視点が切り替わるやつ🙂

また、一人称と異なり「僕」「私」といった代名詞の代わりに「彼」「彼女」もしくは名前を使用します。

「彼女は言った」
「太郎は思った」
「彼女の返答に太郎は戸惑った」

といった感じ

3 2

一人称4つのルール
その1「主人公がその場にいない場面を描くのはNG」
その2「主人公以外の登場人物の心の中を描くのはNG」
その3「目に見える全ての事柄が、主人公の印象に過ぎない」
その4「主人公の年齢や性別、性格に適した文章表現にする」

2 3

他人の作品を読んでてベタな展開があったとき、ベタだなーとか思わず、そこからひとひねりズラして発展させてみると、オリジナルのストーリーが生み出せたりします✨

3 4

映画やアニメを見ながら「ベタだなー」って思ったら、このベタな展開をアレンジできないかって考えてみましょう🙂
アレンジのコツは、その展開のどこかしらをズラしてみるとよいですよ🖊️
魂の入れ替わりとかなら、入れ替わる人を増やしてみたり😀

0 7

冒頭でだらだらと設定や世界観の話をしてしまうと、読者の離脱に繋がりますよね
細かい設定の話は後回しにして、冒頭では最低限の情報だけを伝えてストーリーをバンバン進めるとよいですよ
そうやってストーリーに引き込むことに成功したなら、設定にも興味をもってもらえますので

3 6

「家や部屋」の様子を利用して、キャラを印象付けることができます。
「服装、アクセサリー」を利用して、キャラの性格や人柄を表現できます。
「乗り物、武器など」を利用して、考え方や主義、思想を印象付けることができます。

3 6

いろんな場面を描きたいのであれば三人称
そういった理由がないなら一人称
主人公以外の視点が必要だと感じたとしても、それが本当にストーリー上必要かを検討しましょう
一人称でもいける別案が浮かぶなら一人称をおすすめ
ラノベとかだと、一人称と三人称をまぜるのも手法の一つ

3 5