残暑見舞いとして描いていたのですが今日巣立ちとの事だったので

27 186

佐藤順一監督の「カレイドスター/ARIA」比較論が面白い。最後にレイラさんがそらの演技に魅入ってしまったように"受け止める方がある種追い抜かれている"
"何でも楽しめる名人"アリシアさんも、灯里ちゃんに惹かれ巣立ちに躊躇する中、その言葉によって逆に救われる。この表現し難い感情が堪らなく好き

24 121

づがれ"た"、!そしてたくさんのギフトもありがとう!!!ありがとうございます。みんなのおかげですっごい楽しめたああ!!嬉しそうに枠を出ていくのを見るの巣立ちみたいですっごいにんまりしちゃったよね🥰🥰風呂はいってスッキリ(*´ч ` *)

0 10

アオバズクの雛。見慣れた巣立ち近い姿ではなく、まだほとんど綿羽に覆われた幼い雛。2004年7月14日。

0 63

巣立ちゃんおめでとございましたね…🍰これからもよろしく‼️‼️

1 2

今日の新絵④です😊🍀 ぷうえもんの好きな「嵐」さんの「カイト」をイメージして描きました😌🖼
人生は色々ありますが、未来に夢を持って旅をしてまた巣立ちの場に戻る〜そんな歌詞が好きです😌
 

8 84

とりぬいの巣立ち
~新しい持ち主のところへ~

7 52

親子猫。
7/17~小暑(しょうしょ)、鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)。5.6月に孵化した雛が巣立ちの準備をする頃です。うちの庭に新米ママ猫が赤ちゃんを連れて散歩に来るようになりました。母猫やなにもてきても子を呼ばる・一茶。


46 301

「鳥の一年シリーズ『ツバメ』」は、ツバメの子育て、巣立ち、そして長い旅が描かれています。
わたしたちにとって気候変動がただごとではないように、ツバメたちにとっても環境の変化は命にかかわります。

『ツバメ』を読んで、地球🌏に思いを馳せてみてください。

0 0

おはみきりんです☀️🦊✨
ツバメが巣を作ったようで朝になると鳴き声で起こされて寝られない…🤤
無事に育って巣立ちますよう✨ヾ🦊ノ✨
夏の匂いがしてきたので、暑さ対策グッズでも探しつつ、今日もまったり頑張りまっしょい!✨🦊✨

3 46

ポーズ マニアクス 連続23日目
本日のお題「巣立ち」

よくわかんないポーズだったので悩みました。
なんとかバスケを思いつけたのは僥倖でした。

0 1

小鳥も巣立ちのシーズンですねぇ

53 146

杵稲
巣立ち⑤(取り消し線)改め、開雲見日(2/2)

8 32

杵稲
巣立ち⑤(取り消し線)改め、開雲見日(1/2)

10 38

13話再掲。晴れやかな笑顔で、それぞれにまた新しい旅にでる。友情とか受け継がれる想いとか成長とか巣立ちとか、南極に至り過ごす人間の知恵や技術の凄さとか。ほんと名作だなあと改めて。tvk再放送ありがとうございました!

22 102



「灰羽連盟」

繭から生まれ、飛べない灰色の羽を持つ、灰羽(はいばね)と呼ばれる人物達は、奉仕活動をしながら暮らす
そして、いつか迎える「巣立ち」とは
全ての意味を知ると切なくて堪らんかった…

66 164

ハルイト様( )の6月Web企画、「やさしさの色」に参加いたします。いつも素敵な企画をありがとうございます。

大好きな紫陽花がテーマ
巣立ちの時期を迎えた我が家のツバメ君と共に

7 25