//=time() ?>
線画に比べて塗りは一瞬です。高度成長期生まれのせいか大量生産品や工業製品、商品パッケージが大好きです。だからスーパーマーケットの棚に同じものがたくさん並んでるのを眺めてると幸せなんです。安定した品質を約束されてる気がするのかも。 #procreate #iPad
大体オリジナルのバイクしか描かないのですが、実際に存在した場合にきちんと走れるか、工業製品として製造/メンテが可能な構造になってるか…などは一応考えているつもりです(-_-) #このタグを見た乗り物絵描きさんは乗り物を描くときに意識してることとか拘りを呟く
あとは福島第一に事故当初から投入されていたクローラー式の探査ロボット、これが増えた・・・というか大学の研究室レベルから現場で揉まれに揉まれて工業製品レベルの製品として市販される段階に達した、というのは大きいかも。
異世界ダンジョンのボーナスポイント
https://t.co/AD9ctNVHaM
GAノベル。自分だけ異世界と地球を自由に行き来できる高校生が、現代(にしかない)工業製品や異世界(にしかない)魔法を使って無双するダンジョン経営譚。
https://t.co/SIHFLj8y62
独vs英→伊。ドイツもイギリスも揃って「イタリアの芸術作品は素晴らしい!」「イタリアの工業製品アイディアデザインは素晴らしい!」「イタリアの自然絵画は素晴らしい!自然を大切にしなくてわ!!」だからね(笑そしてww2も関わり多い3国。
久々に厚塗りしたいなと思って仕事の休憩中に少しずつ描いてたすぎちゃん ヘルメットの映り込み想像しながら描くの楽しすぎた 工業製品は描きやすくていいのう