画質 高画質

4頭身の参考に昔のポップンの絵見てたけど、頭の幅は背幅じゃなくて肩幅だった。

0 3



メカ娘とパソコン擬人化。
ジャンルの振り幅がすさまじい…

144 693

絵柄の振れ幅と言うか昔は模写してた

0 3

🗻すえひろがりの思い出(桑名)
ダンス中のかっこ良さとにこやかなMCとの振り幅がでっかい。トロッコから身を乗り出して足元の審神者に手を振ってくれたり「百万回のありがとう」でしゃがんでコーレスに耳を傾けてくれたり。優しい〜と思ったけど、今思うに我々ではなく大地からのレスを聞いてた可能性

420 2359

振iりi幅ってこういう…コト!?

25 137

そもそもアナログで漫画を描くという行為がペンとインクである必要は無い。だが過去実際に木炭で描いた身からするとインクの利便性は非常に優れていて線を重ねることで獲得できるハーフトーンは慣れと経験で質感に迫る事が出来る。木炭だとB4のサイズが表現の幅に直結する。→つづく

11 57


文ス、太中、腐アリ、ただし基本的に糖度は低め
(稀に激甘のを描く周期がくるタイプ)な自分です
ネタのふり幅が大きいらしいですが、良かったらメディア欄を楽しんでってください

38 563

こんにちは!絵描きです。
商用利用込モノクロちっく5000~
商用利用込フルカラー12000~

主にVtuberさんからのご依頼でイラストを描いております。
コミカルでかわいい表情が得意で、描ける幅が広く、納品物が安定しているのが特徴です。
読んでくださりありがとうございます!

0 3


絵柄というかネタの振り幅??

14 80