//=time() ?>
#平成最後に自分の代表作を貼る
1枚目 1998年 平成10年
2枚目 2008年 平成20年
3枚目 2014年 平成26年
4枚目 2018年 平成30年
今でも忘れない1998年(平成10年)8月号、それが初めて出会ったコロコロコミックでした。マリオくんに始まり、カービィにときめき、じーさんに抱腹絶倒、コロッケにワクワク…たくさんの作品に感化され、気付いたら私も児童漫画家になってました。
僕の漫画の礎、平成コロコロコミックありがとう!
さよはる!!の4人は平成10年生まれくらいの高校2年生っていう設定です。2015年前後かと
落書きで振り返る平成アニメ。平成10年(1998)は『カードキャプターさくら』。
平成三大魔女っ娘アニメ(と個人的に思ってる)のひとつ。当時大きなお友達を大いに魅了した作品でしたが2018年にリメイク、世代を超えて大ヒット中。
同年放送作品は「カウボーイビバップ」「イニシャルD」等。
#平成最後に自分の代表作を貼る
平成10年に命を頂き、21年目となります
仕事の都合上あまりプラモに時間をかけられませんでしたが、時間は待ってくれませんでしたね……(>_<;)
それでも、沢山の方々と関われたり、静雷と出会えたことが何よりも嬉しかったです!!
明日からもよろしくお願い致しますね!!
COMITIA124の宣伝させてください!!!
LAST TEENS、O09bです!!
オーの、キュ-の、ビー!!!
平成10年生まれ10人で9作描きました!!
寅もロリコン漫画で参戦します!
作者コメントページではいらちゃんのオリジナルをそれぞれの絵柄で描く企画も挟んでるから全員分確認してみてね!!!!
あとすいませんこのコマでクズたかが平成10年生まれとか書いてますが今大学2年だと平成9年ですよね!!!!
ほんとすいませんタイムリープでも伏線でもなんでもなくただただ単純で簡単な計算を何の迷いもなく間違えました!!!恥ずかしい!!!!ほんとすいません!!!!!!!!
#今日だけクズ活!
北野坂にある旧神戸小学校
現在はお土産スポットとなり、平成10年北野坂工房と名を新たにした
現在も学校の面影が残されており観光にも個人的にオススメ
【登場人物】長女、ハナコ平成10年6月6日生まれ。年長から始めたヒップホップダンスと小二から始めた伝統空手(一級茶帯)のお陰で嘘の様に切れの良い突込みを入れる武道派突込み。絵描きオカンの日々http://t.co/cCDzSQp8oz