FA失礼いたします…庭木さん久世さん、絃ちゃん北斗くん、比奈宮さん(F外から失礼します~)羽柴くん

3 11

三弥が庭木に水あげわすれた日にこっそりあげようとしてくれるカジティ( ˘ω˘ )。蛇口ひねるのも一苦労…!ありがとうカジティ…。庭にいるであろうダンゴムシやミミズと出会ってひと冒険してほしい笑

0 3

こんにちは😃
☁️曇ってます。雪の☃️予報もありますね。

暖かいので植物を外に出したら🌷雪が降るとか。タイミングが悪いね👎

去年から庭木🌲の断捨離し始めたが、まだ足りない。何しろ成長するので😒

1 26

シンボルツリー庭木植木の樹木屋さん()のハチワレ猫ポンタ君。
いつも悪さをして怒られていますが、その分なんだか憎めなくてつい応援してしまいます。
ポンタ君の、ちょっとやんちゃな感じが出るといいのですが。
(他のモデル猫さんも順次🐱💕)

2 31

猿が電線を伝い、カモシカが庭木の葉っぱを食べ、畑には熊が出るよ。

86 555

うちの庭木の実を食べに来たひよどりさんと、電線のつぐみさん。つぐみさんも実を食べていることがある。今年はぼつりぼつりと来る感じだけれど、年によってはひよどりかつぐみか、あるいはその両方がいっせいに鬼のようにたかって食べるときもある。(南野)

0 5

今朝はマイナス2.2℃、日中もとても寒くなりました。そんな中、買い物へ行き、庭木に肥料と土を足しました。
まったりとした良いお休みでした!
何も出来なかった、1月に比べてとても良い毎日が過ごせています(´▽`)

0 1

近所の庭木になっている種類の解らない謎の実を一度は食べてみたいと思いながら通り過ぎるかずまる
https://t.co/UJrKIWU9cL

0 15

ウッ 東麻さんお誕生日おめでとうございまし…ましゅ…(1月スライディング庭木)

3 15

きょう1月16日の誕生花:ボケ🌷
この花は、バラ科ボケ属の庭木、花木。
別名:カラボケ(唐木瓜)
原産地:中国
花言葉:先駆者・指導者・平凡・退屈・早熟・熱情・魅感的な恋・妖精の輝き など

6 26

5枚目
ふたつわみかさん()の推し植物
「ムラサキシキブ」です!
その美しい実の色からこの名がつけられました。
仲間にオオムラサキシキブやコムラサキがあり、里山の低木や庭木として親しみのある植物です
食べるとほのかに甘さを感じます

4 11

ねえ
庭木に水をやりましょ(よしよし)

よしよしほんとすき

0 1

そうかパー師父は動かないタイプの植物…!いいだろう旅はいいものだとフフンしますが、陵苕からすれば大人の身を保てるのはちょっとうらやましい…と思われますが言わないのは同じ庭木なのにとやや悔しいからです🌺

0 3

Magnolia grandiflora タイサンボク、モクレン科の常緑高木。公園樹や庭木として親しまれる北米中南部原産の植物。日本には明治時代に入ってきた。タイサンとは中国山東省にある泰山に由来する名前、見映えする花や樹形を名山に例えたという。また香りが良いことでもしられる。

117 544

サルノコシカケは樹木に悪影響を与えるので、本当は出てきたら駆除した方がいいのだけど、庭木にサルノコシカケがついても駆除する人はまずいないと思う。
それどころか庭木よりも大事にしたりする。
何か威厳を感じるんですよね。だからこれを盆栽として手元に置けたらいいと思うんです。

0 0

庭木のフェイジョアの実が落ち始めました。落ちた果実を拾って、しばらく置くと柔らかくなるので、中の果実をいただきます。

0 4

🍭くれない家なんて庭木にトイレットペーパーぐるぐるしちゃえ

14 154

台風19号の影響で河川氾濫など被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます。
我が家も庭木の倒木などありましたが無事でおります。

0 1

植木鉢を取り込んだり、庭木の補強したりと、大忙しなサイさんです。

というわけでね、今週は1日早めの更新なのです。

5 13