//=time() ?>
本編再開!! #イズミと竜の図鑑 第13話が発売中のコミックフラッパー3月号に掲載されてます!
果たして即席パーティの連携やいかに!? ペンよ剣よより強くなれ!!
●カドコミ
https://t.co/gyFVdK2v7s
●スピンアウトノベル展開中!
https://t.co/2tQ5I4AzWn
声優アイドルユニットi☆Risのオレンジ色担当、久保田未夢さんの最新写真集「Femme Fatale」が非常に素晴らしい1冊だからみんな見てくれ。
んで強く興味湧いたら人柄を知ってオタクになろうな!
久保田未夢さん、生きてるだけでありがとう🐶
#みゆふぁたーる #fammefatale
おはようございます🇯🇵
日本中のご家庭や企業、学校で
国旗が翻っている日が来ますように
日の丸
シンプルなのに力強くて美しい
白い背景は「純粋さ」とか「誠実さ」を象徴していると言われてる。日本人の大切にしている謙虚さや清らかさを表している
そして、赤い円はもちろん「登る太陽」!… https://t.co/WyunIeW2jQ
🌀【力を借りて戦う】🌀
リード・ベルの戦闘スタイルは力を借りて戦う、『憑依魔法』!
✅魂を自らに宿らせ、力を引き出す
✅共に戦うことで魂のつながりを強くする
✅契約を交わすことでより大きな存在の力を借りることができる
「お前の力を貸してくれ!」
その一言が、リードの戦いを変える。… https://t.co/G5a6AAhL9N
色黒ちゃん初期型
褐色娘ってエロいよねって事で作られた。
たぶん一番評価の良いコだが描くやつの評判がすこぶる悪いのでプラマイゼロ。むしろマイナス気味。設定の変化というより成長によりだんだん強くなっていくコ。料理と勉強以外はそこそこ優秀。生徒会のポニテが苦手。
@sakurazaka_rin1 お嬢さんが出てきたのは、彼がまさに弱きを助け強きを挫くキャラだったので、そう言う人には守る存在がいるという考えに行き着いたからw
貧乏で、もしかしたら下に兄弟がたくさんいるかもしれません。だから兄貴風情なのかも。そういう引っ張ってくれる感じに、お嬢さんは強く惹かれるんでしょうw
FC版ドラクエIVは数年前に改めてプレイしました。
新シリーズになってストーリー性が強くなり、壺やタンスを調べられる様になったり、小さなメダルが初登場する等、その後のドラクエの方向性ができていった作品でしたね。 https://t.co/fvCck2xcXp
3巻の表紙、好きだったな。子供ながらに。顔が見えない表紙ってのも初めてだったんじゃないかなー。怖かったけど物語性強くて色々感じ入るよね〜。モヤモヤしたのを覚えてるわ。星矢の次にハマったのがFSSだった。生でこの絵が観れる日が来るとはなぁ。と2回目とも思った(笑)。
線画が弱いので強くしたくて始めたモノクロ絵の練習、1番最初のマミさんと、1番新しい英子ちゃんです。
最初は色の表現の仕方がわからなかったんですけどだいぶわかってきた気がします。
なげきさんのおかげでマスターになれて、まだMR1500維持もできないけど、少しずつ強くなれてると思う😊
自分の中ではなげきさんのケンは紛うことなく強いし、日々強くなられてると心から思います!😳
配信も毎回楽しみです。これからも応援しています。
#なげきのおえかき
末っ子ちゃんのsingerメインの子です!!力強くかっこいい歌声で刺さる人いっぱいいると思うので応援してね♡!! https://t.co/sagxiAHOR2
ヤンデレ図鑑No.16 豊川祥子(Ave mujica)
ヤンデレタイプ(自己防衛依存型/喪失型)
ムジカの創設者。基本的に意見が強くいが、言葉の割にメンタルが1度折れたら徹底的に折れてしまう喪失型で、今までの周りも自分も信じれなくなってしまう。
#バンドリ
#AveMujica
#ヤンデレ
色紙の紙質メモ
←奉書紙 サイン用色紙→
同じペンで同じように塗ったもの
奉書紙のほうが圧倒的に発色が明るく一度塗りでも割と良い色になる。が、紙が毛羽立ちやすいので消しゴムに弱くにじみがち
サイン用は消しゴムに強く黒一色やポスカとかで塗るなら最適。ただコピックの発色は微妙