画質 高画質

正面は描けるけど横顔苦手〜という方に
「正面顔のバランスのまま横顔を描く描き方」を紹介する記事を公開しました!
正面顔が描ければどなたでも応用可能ですのでぜひお試しくださいませ☘️
https://t.co/Ms5G8qRJ9v

241 3101

とあるもの作ろうとしてちょっとまた新しい技術モグモグしてたんだけど

なんかそれ応用したらホラゲーのサムネにディティールプラスできそうなフレーム出来たわ。

なんかこう、あるやん血とか得体のしれない黒い液体とかが垂れてる表現的な。サムネの情報量増やせるなこれ。

0 28

ラジオタグでお知らせしてますが他にも応用出来ます。
歴戦のトレンド達人の皆さんなら後は…わかるな?

351 1245

長村 具茶(ながむら つぶさ)は市街地でも花火をバンバンぶっ放す、トリガーハッピーならぬボンバーハッピーな花火師で、霞ルートの蓮華しじく(れんげしじく)は水の妖術の応用で蒸気を巧みに操って温度も変化させ、複雑な蜃気楼で姿を消して刺客を切り伏せる浪人です

よろしくお願いします! https://t.co/N7R1EsjF3j

0 3

花とツタ再現…

基本loraでのゴリ出しだから模様の応用が効かない💦
なしでも多少は模様出るからいろいろ弄れればなんとかなりそうなんだけど、、
SeaArtさんコインくださいw

その他のパラメーターは引用と一緒です
https://t.co/viI723veJD

36 346

応用夏学 🪸

346 4842

ウィズダムの場合は

敵期:70%は機械

味方期:一回頭部だけになってから巨大化アイテムのちょっとした応用で再生されたので首から下は生身

のバランスです

1 7

あの、所で。6巻p77のラービットの右手に現れていたコレ(雑トレス)、トリオン工学の「応用」の回路図、なのではないかと考えていますが、どうでしょうか……?

基礎は直線あみだくじ型、応用は円多重分岐型、みたいな暫定イメージ。

0 11

ぬいぐるみを自分で作るときも人様にお願いさせていただく時もこんな感じでラフ作ったりするんだけど、ぬいぐるみ用三面図とか需要ありますかね…この応用で着ぐるみ三面図とかもいけるのかな

8 28

 
そのうちこういう応用やりだす

226 792

昨日のジェスドロ
タイラーにも応用できそう

0 5

文字なしのフレームが欲しいってことで合ってますか??
一応用意しましたので貼っておきますね🤗

ネップリへの使用OKです😉👌🏻✨

お手数でなければ制作されたら引用とかしてもらえたら嬉しいです🥰
(どんな感じなのか見たいだけなので任意です😘👍)

0 1

ワドルディ語応用編

4962 57242

組み方をざっくり言うと、マンゴーで良く見る切り方(花咲きカットと言うらしい)をレゴに応用したもの。
現状は凹にブロックが干渉することはそこ迄なく、レ独楽の重量で沈下して独楽の動きに変化を起こしやすいのも◯。
ただビルダーさんの多くはこの技法を思い付いてる可能性があるから現状この状態。

0 0

こんにちは。
元ネタは「下水道のワニ」でしょうか。
こういう怪獣体型の怪人はフォルムが変わっているから好きです。
私もワニモチーフのワニ械人を描きまして、左腕はワニの回転力を応用した「デスロール式ガトリング砲」です。

0 0

これ応用したらリゾットネイルできそう……などと思ってしまった RT

0 11

ホントコレでキャラ描く時に変にアウトラインとか棒人間で描くより円柱なりワイヤーフレームで組んだ方が結果的に理解度が上がるのとパースでそのまま応用できるので楽なんですよねぇ

ってかアウトラインで一発で取るって相当難易度高いですからねぇ https://t.co/oVqOL7ASZs

19 44

昔の原稿
これもアナログでの削り。
(トーンフラッシュ)

これに関しては、定規ツールなどを使えば応用できそう

1 33

『日刊オリーヴ』で学んだお話の膨らませ方(2)
(1)の応用で、とりあえずなんか描いたり盛り上がってるのを遠巻きに眺める他ガール→影響を受けて真似したり明後日の方向に飛んでいったりする展開です。
登場ガールが勝手にお話を作ってくれることが多く、かなり描きやすいパターンです。

2 1

時魔法の応用で雷を呼び出したり

0 3