【pickup】【悲報】女性差別主義者は読んでてイライラしてくる漫画が話題に https://t.co/t7GspPsY5Q

0 0

翻訳Translation:
アメコミの絵師達は女性に対してけしからん性差別的な扱いを行っていることで常に厳しく叱られている。叱られて当然である。だが、漫画で横行する性差別やミソジニーについて叩かれる事は見たことがない。漫画は若者に超人気なのに。 https://t.co/NgA13f2mmI

22 55

女性差別だーなんだー
ってよく耳にするし
男女の差って
無くなってきてるけど
男も結構
差別されてるぜーって思う🤪

同じことでも
男性がすると悪く言われたり…

レディースデー多いしっ笑

なにより「美人」って言葉
漢字だけ見れば
男性にも当てはまるはずなのに
何この違和感ww😂

25 383

フェミさん「女性専用の街を作ろう!男が作った法律ではなく女性向けにして独自の生活をしよ!」←もうこれ男性差別だろ
https://t.co/vzKXLn4PKx

0 3

女性差別も障碍者差別も無くすべきです

でも駅で降車優先を無視し男性客にぶつかったら女性差別と喚くとか

事前連絡せず電動車椅子で無人駅に。駅員さん4人で持ち上げろと要求、やって貰ったのに「乗車拒否された」と喚くとか

問題提起以前に当り屋です

通算2,853作

5 9


こっちのイラストにはクレームつけないんですね…偏った思考の人達だね。
あと性差別云々語る人達なのに何でイラストみただけで女性、男性と区別できるんだろうか?心が女性か男性かイラストみて分かるの? https://t.co/J3d0v0SJ7D

0 1

ゲーテ「ファウスト」のラスト、

〈永遠に女性なるもの われらを天に引きあぐる〉

というミステリアスな言葉で終わる

が、これを性差別云々言う人がいたらたまんないなあ💦

男女平等は勿論だけど、同質というのとは違う

中国に陰陽思想が在るようにお互いに相補的な関係だろう

2 5

共産前議員「女性差別だ」電車乗車時に男性にぶつかられブチ切れツイートするも「降車客待たず乗り込むのがマナー違反」と窘められる https://t.co/GGjdIXNfY5

0 0

「旦那さん、家事してる?」って聞いてくる人、男女平等や女性差別の価値観がちょっとだけ古い説。

0 12

共産前議員「女性差別だ」電車乗車時に男性にぶつかられブチ切れツイートするも「降車客待たず乗り込むのがマナー違反」と窘められる https://t.co/Ua09OMPypY

0 0

【広告賞応募作品】落選

弱いのが女ではない。家にいるのが女ではない。古い女なんて存在しない。
性差別に見える漢字をモチーフに、性観念に対するアンチテーゼを唱えることで、内から湧き出る女性の凛とした美しさを伝えられたらと思い制作しました。

copy:Saori Toya

352 4163

学校にある性差別をもう「仕方ない」では終わらせない!

パレットーク編集部のお気に入りエンタメ『モキシー~私たちのムーブメント~』のおすすめポイント🌟


195 1040

現在キック展開中の『タイニー エピック ダンジョン』の女性キャラが性差別だとウイングスパン作者が指摘し、BGGフォーラムが荒れたそうです(現在キャラ絵は修正された模様)
海外の人種差別や性差別の問題は難しいですね🤔

0 3

女性差別者のほうが女に好かれる説

848 2141

いちいち五月蝿い奴らだな……

無惨様!お願いします。

鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」(デイリースポーツ)

https://t.co/BSsqKNpmqd

521 1476

そろそろツイフェミが「えまって???...ロックマン9野望の復活!!のスプラッシュウーマン登場までボスの名前が全員〝〜マン〟ってことは、ぜんぜん男女平等じゃなくない?!完全に女性差別じゃんヒド…」とか言い始める頃

3 19


先生
優しいα×頑張り屋Ω、婚約者のフリから始まるオメガバ📕先生の作品お初。絵も可愛い✨フリから始まり、段々お互い惹かれていくのが良かった😌💓バース性差別しない良きスパダリα、好き❤️Ω陽太君も素直な良い子✨良かった❗なので、既刊も2冊ポチっと☺️

0 9

【悲報】アニメ『無職転生』の中国配信サイト、女性差別を助長するとクレームを受けてスポンサーから契約を打ち切られる https://t.co/ILPswqcffa

0 0

殺人やいじめを防ぐには、加害者に殺人やいじめをやめていただくのが最も手っ取り早く、被害者にならないよう自衛を求め過ぎると本来不要な負担となるし、そもそも限界がある。
女性差別も一緒で、男性に意識と行動を変えていただくことがぜひとも必要だ。
もちろんそれを促す社会の変容も必要だけど。

24 67