//=time() ?>
2023.01.22
CoC【dropout despair】
作:茶々丸様「茶鰯」
KP:いがもち✉茂持 海誓
PL:矢沢さん(@alcor_trpg)🔪螺沼・慈案
めちゃくちゃ楽しかったー!シナリオの展開が素晴らしくてあっという間に時間が過ぎてるんですが疲労感を全く感じなかった。2時間くらいかとおもったら8時間経ってた。
「 #TERRIFIER2」
前作の直後から始まりARTちゃん大復活で幕開けの親切設計なOP🤭
全米が吐いたって程のグロは感じなかったが😅作中でのグロゴアのバランスは良かったのかなと🤔
主役を取り巻くストーリーも前作よりしっかりしてて見応えはあったが、138分の尺は後20分は短くても良かった気がした…。
@sushi_suchi 漫画はギャグ風だったから面白かったのに・・・
アニメは作画の時点で嫌悪感が凄くて見てすらない( ˘•ω•˘ )
放浪メシの漫画は魅力感じなかったから見てないけど、アニメは見てみようかしら
ワッカネズミ、イッカネズミを見た時にあまり違和感を感じなかったのは、タマタマを最初のシリーズで見てたからだと思ってる。
#ポケモンSV
映画『時空の旅人』★★★★4.0点。
あまり古さを感じなかった。
未来からタイムリークする感じだが、歴史改変とか、歴史を守る時空警備隊とか、こんな古い時代からアニメに導入されていたのに驚いた。
信長を助けても、未来の核戦争はなくならないよ
ヴァロットン、木版の特性を多いに生かした、極限まで版木の彫る部分を無くして黒で塗りつぶす大胆にデフォルメされたイメージだけど、初期は割とデューラー系統だった。19世紀に超絶技巧を磨いた木口木版の影響関係は感じなかった。
左:お金(1898年)、右上:自画像(1891年)、右下:ユングフラウ(1892年)
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
IMAXレーザー3D
文字通り異次元の映像に圧倒される3時間12分!長さは全く感じなかった。ストーリーはほぼ無くて大自然の中で子供達がスクスク育つのを見守るだけ…。良くも悪くも今後続く(であろう)シリーズの橋渡し的な作品だけど間違いなく極上の映画体験だった。