//=time() ?>
思えば本作が公開されたのは、その直後に台風のように吹き荒れる「ベトナム戦争映画」ブーム寸前だったねぇ。
本作の出来事ののち、マーヴェリックも湾岸戦争やイラクやアフガニスタンで地獄の戦火をくぐり抜けたんだろうねぇ…
今日は池袋でロシア映画「1941」を見た。
モスクワ防衛80周年で内容はともかく戦争映画としてのクオリティーは第一級だ。特に2〜4号、38(t)戦車はまさに博物館からはい出て来たようなリアリティでこれだけでも見に行く価値がある。
帰りにジュンク堂に寄り拙著を確認後、公園でのおにぎりは美味。😅
No.726
「戦争のはらわた」(1977年)
★★★★☆
サム・ペキンパーが全身全霊で撮った究極の戦争映画。ソ連軍の猛攻によって追い詰められるドイツ軍。上官同士がいがみ合い、取り返しのつかない状況へ追い込まれる絶望感。圧巻のスローモーションと編集で、戦争の本質と人間の醜さを描ききった大傑作!
@ribon2y @yosizo ★翼の凱歌https://t.co/Bwm9CAS5niそれと意外にもB-17は、戦時中の戦争映画『翼の凱歌』に登場していたんですよ。これは鹵獲した機体を映画に出演させていた訳です。
これまでアメリカ軍を視点にしたベトナム戦争映画はいくつか観たけど、オーストラリア軍を視点にした映画を観たのは初めてかも🤔 この映画、戦争映画なのに何か緊張感がなくて違和感があった。実戦経験のない新兵ばかりであった事と→
#デンジャー・クロース極限着弾
#DangerCloseTheBattleofLongTan
今日は何か戦争映画の放送が多かったWOWOW…(特集かな?💦) 特攻を見て、色々考えさせられました……疑義を唱えても、かき消されたんだね😭平和ってなんだろうね⁉️(別アカの絵 再掲)
ONODA 観てきました! 多少の脚色はあるにしてもこれが史実だというのだから驚き。なんでこんなことになったのだろう。自分の核となるものは大切だけど、信じすぎるのもどうなのかと思ってしまうね。確かに今まであまり見たことないタイプの戦争映画な気がする。
【🧟♂️<ヨルムンガンドを視聴中】
サバゲに行けない日は気分を盛り上げる為にフォートナイトやったり戦争映画見たりアニメ見たりしてます😊
中でもヨルムンガンドのOPはかっこいいので何回も見てしまいます😆
ヨルムンガンド OP Borderland フル https://t.co/KLbDx0SAmz
今日は久しぶりに映画鑑賞した。
と言っても、U-NEXTの無料トライアルだけど…
「アウトポスト」って言う戦争映画。舞台はアフガニスタンで、米軍とタリバンの攻防戦。しかも実話。
戦闘シーンが凄い迫力で、最後まで食い入るように観た😌
2020年 アウトポスト
険しい山間に設置された危険な前哨基地に派遣された兵士たちの命がけの戦いを描く。
あくまで前哨基地の戦いの出来事なので人を深く掘り下げるなどは無いが、それでも十分個性が感じられる作品だった。
#戦争映画
#アクション映画
#映画好きと繋がりたい
#アンノウンソルジャー
フィンランドとソ連軍の戦争映画。
凄くよかった。
淡々と進む中で誰の為の戦争なのか、兵士目線で描かれていたから下手にドンぱち騒がしい物より響く物が大きかった。
1発の銃弾であっけなく死んじゃうんだね😢
フィンランドの軍服格好よかったよ。
1945年 映画『#フューリー』
様々な戦争映画があるが、これは戦車を軸にして作られていて、本物のティーガーI戦車を使って行われたので、リアルである。戦車目線の映画も珍しい。
『ザ・スーサイド・スクワッド』
〈80点〉
悪趣味! だけどソレが良い!
流石のR指定。人の命が軽いw そして血飛沫の量よ。序盤5分の掴みが最高で「えぇぇえーー!」と度肝抜かれる。ポップな泥臭い戦争映画と言えばいいのか。ハーレイのカラフルさは別映画ですが。本当に最高に最低。
#新スースク