//=time() ?>
【放送情報】
TVアニメ『進撃の巨人』 The Final Season
第64話「宣戦布告」ご視聴ありがとうございました!!
「進撃の巨人」「始祖の巨人」の力を宿し、マーレ潜入を敢行した
エレン・イェーガーの原画を公開。
次回、第65話「戦鎚の巨人」
どうぞお楽しみに!
#shingeki
19・思い出の作品は
うっかり処分してしまった最初のフルスクラッチ完成作品の闘神伝エイジ。1/12のポリパテ製で学校の課題で更にボトルシップにした。写真も紙焼きしかないしもったいなかったな。ウォーハンマーだと戦鎚ハリーとめちゃ改造した1体目のダークエンジェル表紙チャプレインかな
#進撃の巨人 63話視聴完了!#shingeki
ヴィリーの動向がかなり気になる…
(戦鎚の巨人とはPVに出たアイツか?)
進撃の巨人世界にも恋や友情、競い合いは1期を彷彿とさせ、しみじみしてきた…
コレが祭りか!ライナーさんお疲れ様ですw
エレンとライナーの邂逅
ガビの何かが変わる気がするのは良か悪か…
@shinIKviking 西欧で忘れられた武器だったのは
ギリシア人とかローマ人が鈍器を
蛮族の武器扱いしてた影響とか
なんでしたっけ?
(ゲルマン人は戦鎚使ってたけど)
マケドニア帝国やローマ帝国が
あれだけ広い版図持ちながら
メイスを持ち込まなかった
これ実は流行ってたのは"メイス"というより"戦鎚(ウォーハンマー)"なんだよなぁ…
まあそれでもロングソードとポールアックスよりは流行らなかった模様(メイスとか戦鎚は補助武器用に馬具に吊り下げたりしてたレベル) https://t.co/XHeFYj6PZr
「待たせたな…アスタロト。
邪竜がそちらにいるとは言え、
あの山からこいつを取ってくるのは
骨が折れたぞ。」
〜ロスト魔山に落ちていた
巨大な戦鎚〜
だから王の帰還のクライマックスで、モルゴス様愛用の伝説の戦鎚にちなんだ攻城兵器「グロンド」が出てきた時、異様なテンションで「グロンド! グロンド!」言うのよね。
縁起物というか。
@Gadjetmovie あの切り方レーザーディスク感あって良いんですよね!
ちなみにグロンド、サウロンの元上司の大魔王モルゴスさんの戦鎚に因んだ攻城兵器らしいですよ。
まだ上司愛がちらつくサウロン様。
<18日12時から通販販売>シタデルのBOX、「HEROIC FIGHTERS OF THE KNOWN WORLD」TRPGのキャラクターとして人気のある代表的なセットでした。この中の一人に戦鎚ハリーが入っているのにも注目。箱自体も時代を考えるときれいです。開けるときに痛めやすいので注意してください。 #PLAGUEWAR祭
#原作の隣に自分の作品を貼る ウォーハンマーより戦鎚ハリー。元のミニチュアの出来が良いけど背景とか初のNMMとかポーズ変更とかがんばったよ。古い代表作を何度でも貼る強さ。 Warhammer Hurry the Hammer
12/28冬コミ新刊「暗塞のルシャトリエライト」サンプルを投稿しました
マーレ戦後、地下牢でエレリがやりとりしていたらいいなぁ…とか、戦鎚の能力で拘束って滾る!とか…その他諸々の妄想を入れ込んだ捏造原作軸です
脱稿に向けてラストスパート頑張ります!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
https://t.co/AqxBtxiE1h