子安さんお誕生日おめでとうございます✨
夜叉王ガイ
泉拓人
数寄屋橋寿
青葉シゲル

3 16

3月17日 続き①

石山本願寺顕如、織田信長に降伏(1580)

イタリア王国成立(1861)

人力車登場(1870)

国会開設期成同盟結成(1880)

太平洋戦争下、硫黄島日本軍全滅(1945)

公職選挙法成立(1951)

首都高建設にあたり、数寄屋橋なくなる(1958)

続く

23 58

【石橋スケッチ】門と塀と路地

数寄屋風の門と塀と見越しの松の組み合わせ。向かい側は戦前の高級借家のようで、きれいに刈り込まれたカイヅカイブキだ。路地はゆるやかに曲がって奥が見えない。迷路にさまよいこんだワクワク感がある。#スケッチ

石橋スケッチ展
https://t.co/RzSY7T709Q

0 6

春例大祭受かってたよ
か07b「ハイカラ数寄屋」でお待ちしております

31 85

CoC『BARABARA Mansion』(嵐山匡太郎様作)まわしてきた~!٩( ╹▿╹ )۶ 元気な女の子2人と寡黙な男の子1人って組み合わせで男子が女子たちに振り回されていてかわいs可愛かった
数寄屋 鬲烏(PL:あんころ)
須嵜 隆信(PL:あかね)
星野 仁姫(PL:熊猫)

1 0

仕事終わりにしまぬきさんとりばれちゃんに会ってきました〜💗💚
お散歩して数寄屋橋交差点も行った👣

1 1

10月13日紅楼夢の新刊サンプルとお品書きです、ツリーで表示します (1/4)

※暴力表現注意

 【G-27b】ハイカラ数寄屋 にて頒布

既刊のサンプルはこちら↓
想七日7:https://t.co/qZYqLI1NfI
例大祭16:https://t.co/YU975hzbNj
紅楼夢14:https://t.co/SbmZ9LNuYD

43 85

8/5はタクシーの日です🚕
1912年の8/5、数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてタクシーの営業を開始したことから。

1 4

みなさ~ん 今日は ですよ~







1912(大正元)年8月5日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始しました🚖🚖🚖

16 102

1/2
東方想七日7の新刊サンプルです
【七73】ハイカラ数寄屋にて

既刊はこちら
https://t.co/JemLzJCZQT
https://t.co/2vXBfxKpnC

43 72

TLの流れからするとカレーにすべきだったけど

ハンバーーグ!!


1 15

博麗神社例大祭のお品書きと新刊サンプルです、ツリーで表示します(1/7)

【か04b】ハイカラ数寄屋にて

既刊のサンプルはこちら
https://t.co/2vXBfxKpnC
https://t.co/Jvzfz5hH5Q
https://t.co/kxV8Z0hz4d

53 84

紅楼夢の新刊サンプルとお品書きです

F-13b「ハイカラ数寄屋」でお待ちしております

(1/3)続きはリプライに

90 179

想七日6の新刊脱稿しました、「プロット交換合同二番出汁」です

う08「ハイカラ数寄屋」

詳細は特設サイトにて
https://t.co/5RyDVUb2re

36 58

春例大祭お30a ハイカラ数寄屋
表紙とお品書きです
本文サンプルはリプライでぶら下げておきます

スペース詳細は以下にて
https://t.co/Jvzfz5hH5Q
https://t.co/v6zte6CYoV

28 33

「続 数寄です! 1」他1冊
https://t.co/NYQHzLHzuL


念願の数寄屋を完成させた山下。しかし、新居での生活は思わぬ形でスタート…!? 内装や庭づくり、そして維持管理など数寄屋で暮らすにはま…

6 16

例大祭受かってました
ハイカラ数寄屋「お-30a」
https://t.co/v6zte6CYoV

19 30

みちるさんBDと幸村記念日に夢中になって所長の誕生日ちょっと忘れとったけどお祝い絵。去年のですまん!(*´▽`*)♬*゜

『真実の恋は甘い嘘から』布施望
銀座で探偵事務所の所長さんしてます。数寄屋橋の近くです!

0 4

12/23 テレホンカードの日

東京・数寄屋橋公園にカード式の公衆電話が日本で初めて設置された日。

テレホンカード、最後に使ったのはいつだろう。。知らない人もいるんだろうな💭

13 32

明日から!!
期間限定ぼのぼのショップのお知らせです♪
場所:東急プラザ銀座店(数寄屋橋交差点角)7F ハンズエキスポ
期間:10月1日(土)~10月31日(月)
皆様のお越しをお待ちしております。

46 80