画質 高画質

観覧日記 重要文化財の秘密

15 38

「令和5年度 収蔵品の特別公開 &やとみ新発見展”2023」愛知県埋蔵文化財調査センター。
飛び込んでみようロマンの世界へ!
大口町郷中遺跡の大きな縄文土器。
設楽町滝瀬遺跡の大きな尖頭器。
設楽町延坂遺跡の何かが描かれている岩偶。
設楽町大崎遺跡の縄文土器。
令和四年度調査の遺物が大集合!

3 13

おはようございません🍳

2週間で10kg増🐘
冬も終わったのに
オソロシヤオソロシヤ

4月3日
日本橋開通記念日
1977(明治44)年
東京、日本橋が木橋から石橋に架け替えられた日
国の重要文化財にも指定される橋 🌉

日本の五街道の起点

新年度最初の月曜日
ぐでぐで無理せず頑張りませう🌸

2 76

平日の隙間に行ってきた!高校の美術の教科書で見た絵がたくさんあって懐かしく、知り合いのご先祖の作品もあって不思議な気持ちになった。
生々流転見るだけでも大変価値ある。でも見たいものがある方は展示期間に気を付けて。私はもう一度行こうか悩み中。

0 3

(1/2)
というわけで、近代美術館の重要文化財展で由一の『鮭』見てきました(画像2枚目は拙めの模写です)。
『鮭』の対面にある『騎龍観音』から背中にくる圧迫感がすごかったw
重文だけあって、過去に実物を見たことがある作品や図版で見たことがある有名作品ばかりで見応えがありました。

1 13

〜大阪城〜 ちょい歴史的

一代目の天守閣も焼失してしまうのですが、二代目の徳川時代になって再建されたものの1665年、落雷⚡(霹靂一閃⚡)によって再び焼失してしまった、三代目は今現点 266年ぶりの再建で当初は郷土歴史館 国の登録文化財!幾つも落雷⚡にあってるそうな

大阪Metro 森ノ宮駅

2 4




遅刻したけど!!おめでとうはいっぱい込めたよ!!!大好き!!☁️🐾🌸

13 77

釣り道具を整理していたら『手バネ竿』が出てきた
無銘のそれほど高級なものではないが布袋竹、鯨穂で年季は入っているので文化財の意味でとっておく
アオギスの脚立釣りは望むべくもないが、せめて機会を見てハゼ・シロギス狙いのボート釣りなどで蘇らせたい

5 47

お膝の文化財記念日とさにわの日が同じ日って最高だと思います。おめでとう。膝さに

228 1460

友達の2㌔さん が感想イラスト描いて送ってくれた…👼 ぜんぶ天才的可愛さを誇り重要無形文化財に登録したほうがいいけど特に右上にいるイヌツム気に入りましたso cute 

16 293

【再掲】なぜかショタ化しておりますが雲くんおめでとう☁✨


8 43

元画像もしかして重要文化財だったりする? https://t.co/CuixF7Rfg5

34 109