大人同士
恋人同士

編集者✖営業マン
優秀だけど廃刊寸前の文芸誌で燻る編集者の小林に、毎日喧嘩を売ってくるのは同期の時田。分析能力に優れた営業部のホープは、実は小林と同じゲイ。ある夜[外回りで疲れた俺に肩くらい貸せ]と挑発され、つい勢いで抱いてしまい…。

0 0

[info]12/7発売、講談社の文芸誌「群像」2021年1月号の表紙と扉に作品を提供しました。
https://t.co/sRdCTqx2PE

design: 川名潤+六月
logo design: 鈴木哲生(敬称略)

16 185

他人同士 上司たちの恋の駆引きを描く スピンオフ『大人同士』『恋人同士』央剛舎文芸誌編集コバこと小林と同期営業マン時田。
諒一と暁の二人はまだまだ青い!と思わせる大人な二人です。
先生


1 9

今日11/22(日)文学フリマ東京「カ-13 Sci-Fine」で既刊SFジュブナイル『ナニカ』頒布。
他『夏色の想像力』と、はるこんブックスのラヴィ・ティドハー『金星は花に満ちて』頒布。
あと双子のライオン堂からの委託で西島大介『電子と暮らし』先行販売。文芸誌「しししし3」も。

5 8

毎月7日は文芸誌の日!『群像』12月号は、群像新人評論賞発表号。東浩紀・大澤真幸・山城むつみの選評掲載。小川公代の短期集中連作「ケアの倫理とエンパワメント ヴァージニア・ウルフと「男らしさ」」に注目。佐々木敦「スパイの妻と、その夫」も。そして乗代雄介の新作「旅する練習」。(本部N)

5 10

毎月7日は文芸誌の日!本日は『新潮』『群像』『文學界』の発売日です!(本部N)

10 33

『MONKEY vol.22』にてカルメン・マリア・マチャドさんの小説(翻訳は小澤英実さん)の扉絵を描きました!短い小説なのに仕掛けがあってとても面白いです。

4 122

『Sketchyな彼女』

竹花いずみ

憧れの出版社の文芸誌の編集者になれたと思ったらいつのまにか…

30歳福島県出身。
スタンス:グーフィー
履いてるシューズ:VANS→ADIDAS
使ってるデッキ:KROOKED
好きな作家:一度も口にしたことはないけれど穂村弘のことが全てにおいて好き

5 73

文芸誌「独楽」9月号は鶏を描きました。小さい頃実家の鶏小屋に卵取りに行くのがめちゃこちゃ怖かったです。何卒よろしくお願いします。

64 576

映画秘宝10月号は21日、双葉社より発売です。最近は文芸誌はじめ事故物件特集が多くありますが、秘宝でも中田秀夫監督「事故物件 怖い間取り」公開にあわせ特集組みました。別冊宝島では敏腕編集者・小塩氏が腕を振るっていますが、こちらは世界規模。小池壮彦先生に敬意を表し表記は幽霊物件です。

32 91

文芸アンソロジー『BRuTiFuL』、電子文芸誌『チャかシズムvol.6』への寄稿作の他、ブンゲイファイトクラブ2回戦で出す予定だった掌編や三田文學の同人誌評で取り上げられた短編+書下ろし4篇!

3年ぶり、渾身の短編集が出たので買って読んでね!

伊藤なむあひ『神聖なる』
https://t.co/4ENE565qyb

19 27

【『あじろぎ』第二号 刊行のお知らせ】

文芸誌『あじろぎ』の第二号を公開いたしました。
連載小説「朝ぼらけの紅色は未だ君のうちに壊れずにいる」や、メンバー寄稿の写真エッセイなどを掲載しています。
ぜひともラストライブの開演を待つ間にお楽しみください。

https://t.co/LvLD9CQgxh

17 34

【7月15日発売】『Coyote No.71』、「文様のヘビ」より。
「旅の目的はいつでも絵だ」
文芸誌MONKEY vol.21の装画や、朝日新聞で連載中の『ガリバー旅行記』(柴田元幸訳)の挿画を務める画家・平松麻による、スケッチとテキストで紡がれた、もう一つのチャチャポヤスの旅——。
https://t.co/HZ65lWN1xA

0 9

カナダ発のEditorial Magazineから出版された文芸誌"Total Pet" Vol.1に本の虫達のイラストを描きました🍎🐛Editorial Magazineの付録本としての第1号で、詩やフィクションに焦点をあてたZINEです🧸

21 208

7月4日に開催される『旅チケット』には、私の山登りの本や文芸誌も持参します。 https://t.co/ZhxfSu9Qqq

3 1

『カナリア』
今日は何の日を見てたら7/1は『#童謡の日』だそうで、由来となった児童文芸誌「赤い鳥」と、そこから作曲された「かなりや」にあやかってカナリアちゃんたちを描きました。#オリジナルイラスト

3 17

7月1日は1918年のこの日、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊されたことから「童謡の日」となっています。

コーデは赤い鳥にちなんで赤色ワンピースに羽を生やしてみました。
お話の世界に想像の翼を広げるイメージです。

0 8

「満月珈琲店の星詠み」web雑誌の別冊文藝春秋にて冒頭部分を掲載していただいておりますー✨文庫が待てないという方、よかったらどうぞー😌学生の頃、小説書いて賞に応募してた時期もあり、絵とはいえ、文芸誌に自分の作品が載ったのがすごく嬉しいです!https://t.co/hvEl8oETXo

44 282

北海道の焼き鳥屋さん、行くの楽しみにしてたのです。
2018/05/05(土)発行「夜食(コピー本)」44ページ200円。みんな寝たのでいただきます。あなたの夜食はなんですか?小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。
https://t.co/DvZxQCmQSU

    

7 4

美味しい物が多いという噂の静岡。静岡マルシェも参加してみたかった。
2020/02/23(日)発行「アンソロジー女子校」48ページ500円。夢と現の交差する、あやしい女子校世界へようこそ!小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。
https://t.co/0T10otH6Fe

  

4 2