//=time() ?>
おはよう!
おはようし忘れてた😢
今夜は旧校舎の花子さんっていうホラゲやります!!👻
とりあえず友人が新車を納車したあれでドライブに連れ回されてくるので夜遅めになるかも?
みんなも土曜日満喫してね!✨
#おはようVtuber
【復刻版カタログ】1980年代、「FF+ターボ」はフレッシュスポーツの象徴だった!
シティ・ターボ(1982年)
1.2リッターの排気量、100ps/15.0kgmを発揮する強心臓で大人気を博しました
新車時の価格は109万~113万円
02/05 | カー・アンド・ドライバー
https://t.co/3dGKEOzdDg
新情報
80PSのZX-4RRが
日本では秋の発売予定!
「【新車】ZX-4RRは77PS、ラムエア80PSを発揮! 4気筒400ccが米で約125万円、日本では秋に発売」記事はこちらへ👇
https://t.co/dAkTJFyR91
そういえば、新車に乗り換えたわけだけど…
情報は常にアップデートしないとダメなんだなって反省
例えばS-PDL
アクセル離すとエンブみたいな感じで結構減速するのよね
これ知らんと前の車が急に減速したように見える
オートライトも常時で、勝手にハイビームになるし…
知らないと煽りにも見える
【復刻版カタログ】第1回COTYを受賞した先進FF車、マツダ・ファミリア(1981年)
1.5ℓの直4OHCユニット(85ps/12.3kgm)を搭載したXGグレードの新車時の価格は103万8,000円でした
01/24 | カー・アンド・ドライバー
https://t.co/gvw1B3vA77
#唐突に5年前の絵を載せる見た人もやる
今はもうお断りしている某新車情報誌用の予想イラスト。
かなり以前は少なからず『情報』を元に描いていたんだけど、この頃はもう担当者の『想像』になってた記憶。
新車で購入したクルマは今の所コレが最初で最後・・・ってか未だ乗っているのでアレだけど、GT-A君は当時1800ccのクルマが買えるほど高価なモノだったけど、元を取ったどころかオイラの人生をとても豊かなものにしてくれたのだ。とりまオイラが4ぬまで壊れず走り続けて欲しいのだ😇
…ちょっと待って
神車両にして親の顔より見た「カッコよさと優しさ溢れるご尊顔」でお馴染みの300系新幹線…
・1990年(エクスカイザー放送時)→先行試作車完成
・1992年(ダ・ガーン放送時)→量産車完成、運用開始
・1993年→ガイン誕生
超タイムリー且つ最新車両だった事に驚きガガガ
剛剛去牽新車了。12月看車時老闆說要等N久,沒想到竟然可以在年前交車。騎起來很順,就是不知道為什麼一直「登登」響,也不是開方向燈,APP爛透了,啥也沒寫。如果只是騎車和換電池應該無傷大雅。😡
那個電池可以當成壺鈴來用,買機車送壺鈴,讚😆
現在就是看看能不能用鐵絲拗成掛勾,把車籃掛上去😎
ぶじに新車届きまし😭🚗✨今度は事故って廃車になんてしないよう気をつけて大事に乗ります………専属デザイナーの友達が作ってくれたこの無事故祈願ステッカー(?)を貼って楽しいドライブライフを送るぞ……
祝 160,000km
車屋の力で価格抑えて新車購入
ぶつけたり擦ったり
光り物変えてカスタムしたり…
凄い友人と知り合えて
コーティング、デフォルメ、擬人化
で益々愛着湧いてるし
いろんな友人知人、SNSでの繋がり
一部方面では知る人もいる愛車
これからも大事に乗っていきたい
感謝🙏