西にひろがるは日本海、東に横たわるのが鳥海山。日本の風景の欲張りセットがここ象潟(きさかた)の「ねむの丘」なのです! https://t.co/uje1ebLb3n

97 263

東京駅には世界最大の駅弁屋「祭」さんがあります。ここには一日3回、全国各地の名物駅弁が運び込まれてきます。そして「海苔のり弁」は入荷した途端にお客さんが集まってくる人気の駅弁なんよ! https://t.co/sHxsROBw7d

100 305

「えんがわ押し寿司」はトロッと甘くてぶちうまです。今なら新宿の京王百貨店さんに神尾商事さん自ら出張して来とります。21日まで実演販売をなさっとってです。寄っていってくんなせ! https://t.co/t6WOWbsRlc

115 293

グリーンピアせとうちさんへ続く県道465号は、ぶちええドライブ&ツーリングコースです! https://t.co/zBeOu3wIWH

67 176

改2の夕張さんはコーヒー豆の挽き方や淹れるお湯の温度とかも丁寧に管理して、結果をしっかり記録してそう。たぶん自家焙煎にも手を出してる https://t.co/eozDL6niJE

237 670

広島オリジナルの「ひっぱりだこ飯」は広島駅の「さい彩」さんで食べられます。穴子の入っとってぶちうまじゃ! 掛け紙も宮島の鳥居が描かれた特別仕様なんよ https://t.co/X7Yr8gQYBm

131 341

波しぶきがかかっても、海水に浸かっても問題なく書けるし読める、そんな艦娘さんのためにあるようなノートが測量野帳<ブライトカラー>です。御蔵ちゃんは長門さんから「これを使うといいぞ」と教えてもらいました https://t.co/TVQ4yOIsbM

135 370

オーストラリアの冬は3ヶ月もありません。平均気温は19℃くらい。きっと日本の冬は寒くて仕方がないはずです https://t.co/4dChxsLG3l

136 367

去年の6月、呉の海自カレーラリーにDE-229「あぶくま」の名前を冠したカレーが戻ってきました。初年度以来4年ぶりじゃ! https://t.co/Jk8MvzQfHR

53 181

広島の大先輩かわぐちかいじさんの新連載『空母いぶき GREAT GAME』が去年のクリスマスに始まりました。今度は北極海じゃ https://t.co/4M0SkiW75H

66 194

片渕監督の絵コンテ集みたいにこうの史代さんのネーム集も出してくれんかのうおと思うとります https://t.co/D6yluL7L3X

113 297

横浜につきました。これから2020年初ライブ、そして初呉氏じゃ! https://t.co/tWtqiKmN23

61 195

2020年の新春掛け軸担当は夕張さんでした。わしらも今年は色々と試して行きたいのお! https://t.co/muQy64dSGe

117 330

令和元年も「艦これ」と「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」で呉と広島に大勢の皆さまが来てくださったけえ、ぶちええ年になりました。来年も来て呉! https://t.co/WMLvxafxaS

112 324

このハノーバー電車は、ふだんは江波車庫にいます。かつて陸軍の江波射撃場だった場所です https://t.co/dvDcDCVAl4

100 209

あしたの日曜日は「日刊桐沢/キノコ灯」でサークル参加します。新刊2冊と委託1冊と既刊51冊をすこしずつ持っていきます。机の上にない分は、声をかけて呉!

75 121

すずさんが暮らしおった広島のお隣、同じ瀬戸内の山口県防府市が舞台の映画です。防府は「ほうふ」と発音するんよ https://t.co/DtUN7TyxrK

42 115

あなたのサークル「日刊桐沢・キノコ灯」は、コミックマーケット97で「日曜日西地区 "K " 22b」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! https://t.co/NhvLKf4yFC

当選しました! 今年の年末も▽▽でお会いしましょう - ω -

107 191

加賀さんと赤城さんは、これまでもこれからも、ずっと一緒なのです https://t.co/03KDTt3Tbp

476 1042

呉鎮守府と同じ130年目の会社さんが作っとって「駅弁」です。広島のぶちうまのひとつです https://t.co/UfuYtPzenh

314 591