永井豪原作アニメ作品群
【デビルマン】
カラーアニメ変身ヒーローの先駆者
【マジンガーZ】
巨大ロボットに人が乗り
操縦する定番パターンを確立
【ゲッターロボ】
合体・変形ロボットアニメの元祖
【キューティーハニー】
元祖変身バトルアニメヒロイン

80 216



個人的にはクラッシャージョウとうる星やつらビューティフルドリーマー

3 10


ベタなやつほど意外と売れるっていうことが判明したアニメだね
こういうのも好き

0 0




苦難の末完成した作品だが妥協が無く、クオリティが恐ろしく高い事でも知られています。

日常の所作、背景美術、戦争描写、声優の演技…
その時点でも名作決定なのに主人公すずの声を演じた「#のん(#能年玲奈)」の存在感!

圧倒的!!

39 135

商業アニメではないけれど
DAICONⅣオープニングアニメは
確実に
日本のアニメの歴史を変えたと思う。

0 3


リボンの騎士と不思議なめるもちゃん好き♡
いろんなアニメに影響与えた手塚治虫先生

0 2


映画『パーフェクトブルー』。

様々な日本アニメでも、傑作といえるホラー/スリラー作品は意外と少ない。
だが、この作品は別格である。
アニメ/実写問わず、日本のホラー/スリラー映画の金字塔だ。

そして今敏監督、今敏作品こそが日本アニメの宝である。

76 253



アニメのみならずゲームや特撮界にまで進出した「機甲界ガリアン(1984)」の通称ジャラジャラ剣ことガリアンソード!

348 779

リアルタイム世代としてはやはり「ヤマト」「ガンダム」「エヴァンゲリオン」そして「ジブリ」となりますなぁ。

0 10


蟲師 続章の作画と音響クオリティの高さたるや

1 1


ロリコンである事を公言できたスゴいアニメだったと思うわ
1つはミンキーモモ

2000年代に入ってからだと、webラジオがとにかく流行ったから
そういう意味と演出とか後に与えた影響だと
ぱにぽにだっしゅ かなぁ

せっちゅ語とかね

死して屍拾う者なし

0 3

ポプテピピック クリエイターたちのイマジネーションのぶつかり合いとベテラン声優が本気になるほどの凄さと濃さ!

2 1


デ・ジ・キャラット
この作品がきっかけによりアニメ放映後21世紀を迎え様々な萌えアニメブームが長らく続いてくれたきっかけを作った伝説の20世紀最後のギャグ萌えアニメだにょ‼️

3 6



老害と言われようが、あえて言いたい。

エヴァを観る前にイデオンを観ておきなさい、と。

3 3


男の娘 という言葉が広まるきっかけにもなりましたね()

3 6



「超時空要塞マクロス」かな。リアルなメカニック、戦闘シーン、美少女とリアル歌手の連動、プラモ屋・おもちゃ屋との積極的な連動。

作画的には稚拙だったかもしれないけど、「マーチャンダイジング」というコンセプトを明確に生み出したと言えますね。

2 2



らき☆すたによって日常系というジャンルが普及した

15 57


アニメでこれやってもいいんだ!? ってw

6 61

TV本編と違い、事件らしい事件は起きず、ひたすらキャラクター達の 小さな日常の積み重ねを丹念に描いた作品。後の「日常系アニメ」の祖であろう。

1 2

1979年という空前絶後の当たり年の作品

赤毛のアン
機動戦士ガンダム
ベルサイユのばら
劇場版 銀河鉄道999
劇場版 エースをねらえ!
ルパン三世 カリオストロの城

2 8