//=time() ?>
#スパスタ3期
そう言えば可可の母親は日本人だった筈
見切れていた人物が父親で
姉の萌萌の隣の女性が母親?
姉妹の日本語が流暢な訳か…
「アノコンチクショウユルスマジ」
この言葉も母親から習ったんだろうか?
@Tettee8787Titan そうなんですよー。
日本人にも英語圏の方にもつたわるようにするには
ココの画像文字は100% HITって書くのが一番かな…
11月1日は #紅茶の日。『おろしや国酔夢譚』の大黒屋光太夫(演:緒形拳さん)がロシヤ女帝の茶会で日本人として初めて紅茶を飲んだ日なのだそーだ❣️
同じ飲み物でも、中身が紅茶と珈琲ではシチュエーションから器から絵の描き方まで変わってくるからおもろいですな
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
別垢で言ったけど俺をモデルにしてる代理のこのキャラ、呼び名が不安定だったけど昴野ラントって名前が決まった。
日本人っぽい名前があった方が良いかなぁって。元々好きな車の名前が由来だから苗字にスバルが入ってる。
(今見たらだいぶ子供等身で描いたなこれ...もうちょい身長あると思う)
#皆さんの描く黒髪の塗り方が見てみたい
ハイライトは紫~青~緑あたりで入れる事が多いです。日本人の黒髪を表現する言葉「烏の濡れ羽色」を自分なりにイメージ😁
結果はそれぞれの地域の情勢や要望で違うにしても今回は特に有権者が政治に対して何らかの意思を示すべき機会なのに万が一投票率が低いなどという事態になったら国として恥ずかしいし情けないしで自民党政治だけではなく日本人の民度が問われる選挙でもある #衆院選2024
KADOKAWAウォーカープラスさんで、「呪いの人形の話」を記事にしていただきました。怪談ブームで日本人形やお地蔵様が怖いものの代名詞みたいになってしまいましたが、本来は子供を守るために作られた、温かい存在ということも、知っていただきたいです😌
https://t.co/aE0VVUtMTX