昭和最後の日だったか、去りゆく昭和に想いを馳せつつ新宿で友人と飲んでいたような記憶が。

まぁ、この絵は平成の産物ですが。

9 30

今宵は堂場さんの📘読みながら寝よ💤戦前戦後の刑事描いた三部作の子の物語。昭和64年、昭和最後の日から事件始まる

0 1

昭和最後か平成の最初らへんが舞台の『しらない街のあの子の噂』がしらない奴に噂話を聞いてメモってたのにくらべて現代を舞台にした作品を作ってると便利な時代になったもんだなぁっとつくづく思いますね。

0 6

『昭和最後のライダー堪能しました』
クライシス帝国との戦い。ほぼ続編ではない。過去との繋がりが雑なのが残念。前作以上の最強感。敵の仲違いが多くて笑えます。当時の新しさを感じる作品でした


1 52

振り返ってみると、ゲームブックを書いていた間に昭和が終わって、平成になってる。昭和最後のゲームブックは『ファイナルファンタジーII』で、平成最初のゲームブックは『ファンタジーゾーン2』だった。もうゲームブックブームも衰退を感じていた頃のこと。

40 127

本日実装のサクラチヨノオー、名前の由来が昭和最後の大横綱でウルフの異名を取った千代の富士から来てるって知るとキャラのギャップ感激しくて良いですね。

0 1



って昨日だったなあ😅
昭和最後の日は大暴れした日だったのでよく覚えてますw
て事でこないだ描いた昭和スーパー戦隊から
昭和だとまだスーパー戦隊って名前無かったかな?

2 21


昭和最後の日ってなんだろう?って…あぁご命日なのか。
言うまでもなく私の魂は昭和の香りでいっぱい😊
富野監督作品で言うと昭和って逆襲のシャア辺りまでなのかな?

12 45


・力石徹(あしたのジョー)
・エルチ カーゴ(戦闘メカ ザブングル)
・チャム ファウ(聖戦士ダンバイン)
・アップル&エイミー(赤い光弾ジリオン)

31 83