コン!くるくる夏の久留米城ちゃんなの!りんご飴ならぬみかん飴を持っているなの!蜜柑の髪飾りもしてるなのねぇ。これは久留米城ちゃんには蜜柑丸と言う曲輪があったなの!名前の由来はそのまま蜜柑の木が植えられていたからだそうなの~♪ 

5 27

二曲輪 カリン(ニノクルワ カリン)

0 2

明智光秀は出地が明確ではないのですが、劇中では美濃国可児郡(岐阜県可児市)の明智城に居を構えた土岐氏流明智氏とする説をとっています。地形データで尾根上の削平地の曲輪跡を確認できます。

10 30

大好評!期間限定の無料配信!
今、世界中の方々に『藍色少年少女』をご覧頂いております!
 
★配信:2020年5月24日まで延長

★Indigo Children [eng sub]
 https://t.co/59H0ACrdyJ

★Trailer
 https://t.co/VufSOj2emz

★詳細はこちら
 https://t.co/JoUIQSz9un

2 8

ニノ曲輪伊助

忍たま時代の染料は自然のものを
煮たり、発酵させたり。

雪に浸したり、
海水に浸したりしたそうです。

染めの植物によっては、
止血機能や虫除けになるものもあったそうです。

伊助もお家の手伝いしながら、
知識を身に付けていったのかな。

5 28

コャンココ!川越城ちゃんなの!計略時には『天つ神よ、我に力を!』との台詞があるなの!これは川越城ちゃんの城内には三芳野神社があるなの。御城が出来る前からあったので築城時に取り込んで天神曲輪に鎮座し御城の天神様、と大事にされたそうなの~ 

8 14

御坂城ずら。(山梨県南都留郡富士河口湖町)
御坂黒岳の東にある御坂峠一帯が城跡。
(天下茶屋登山口から85分くらい)
曲輪、横堀などがあり、特に長大な横堀は必見。
戦国時代に武田氏が築城。1582年の黒駒合戦の時には北条氏忠が改修して前線基地とし、徳川方の鳥居元忠勢と対峙した。

2 40






【#妖虫
わちきは 妖虫お菊虫。
心の闇をさまよう哀れ者でありんす…
今後とも、よろしゅうおくんなまし…

0 0

スココッコ!新城娘の若桜鬼ヶ城ちゃんなの!特技は『六角石垣』なの!これは石垣がある所の曲輪(郭)が六角形になっているからだそうなの!当時の詳しい利用方法は不明だけど敵の監視だったのでは?と言われているそうなの~♪ 

8 21

PC1/二曲輪紗月
黒犬/ハヌの義手義足な天ッ才チルドレン!S氏と同ポジ扱いされたのだけは否定したかった女(?)
PLとしてはかなり柔らかくなったなあという印象です。振る舞いは初めから明るかったけどね。
過去に残した後悔のうちいくつかを精算できたのでハッピー!相棒とこれからも頑張るぞ~~!!

1 9

單曲輪迴一小時了_(:3 」∠ )_
圖還沒畫(ㄍ

0 1

名物の18丁に疲労困憊でたどり着いてもそこはまだ置塩城さんの入り口。

あれほど急峻だった山がいきなり信じられないくらい広大な曲輪群になってて、曲輪の先端に行ったらまた先に曲輪。その先に行ってもまた曲輪(※以下くり返し) 

これは丸1日かけて楽しむお城だ...

2 15

東京国立近代美術館工芸館「所蔵作品展『パッション20 今みておきたい工芸の想い』」032
【Ⅳ 伝統⇄前衛】
◆松田権六「蒔絵螺鈿有職文飾箱」「蒔絵鷺文飾箱」
◆黒田辰秋「赤漆流稜文飾箱」
◆赤地友哉「曲輪造彩紅盛器」

0 0

ひいひい言いながら山頂の本城曲輪へ。ところどころに残る巨大竪堀など遺構がはっきりくっきり。堀切&引橋跡も。#津久井城

0 1

洞城ずら。(愛知県岡崎市)
額洞寺北側が城跡。
曲輪と堀跡の遺構があるらしい。
アパートの裏が堀みたいになってたからこれのことかなん?

0 4

「さよならさんかく またきてしかく ひととせめぐってまたね」1話1日目~!!!
みんなかわええし、わちゃわちゃしてて楽しい!駆け抜けてくぜ!皆よろしくお願いします!
KP:眩暈さん
PL:わらび餅さん/八角大地
レキさん/錐 飛火
通行人さん/龍扇 風月
眩暈さん/四方 空
水葉/曲輪 水乃莉

2 4

常用&曲輪用としてこの5本買ってきました

0 5

曲輪を描いたらフローズ&ルプスをまた描こうかと思ってるのですが、その後の予定が全然決まらないのでまた皆さんから提案を頂いてもよろしいでしょうか?
*参考用にいくつか画像を載せておきます

1 4

曲輪でも描いてみるかな

1 7

表紙と装丁のお手伝いをいたしました、コミックマーケット97 日曜日西地区 "N " 46-a「離れ島の曲輪」。
小説『夏月のよる、雷のそら』182㎜×106㎜の特寸サイズ、本文70P、頒布価格800円です。よろしくお願いいたします。

僕からはノンテロップ表紙をお届け。

4 7